![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108613282/rectangle_large_type_2_86fd84825338830b131a8ab87712ee5d.jpeg?width=1200)
北海道ソフトクリーム食い倒れ(vol.1佐呂間町)
2021年〜北海道で遊牧ライフを送り始めた。
気づけば、移り暮らす先々でソフトクリームを食らっている。
♢酪農大国北海道にはソフトクリーム屋さんが多い
♢乳製品を購入することで苦境に立たされている酪農関係者さんをエールしたい
こんな理由で北海道のソフトクリームにすっかり沼ってしまった。
ということで、どこでどんなソフトクリームを食べたのか、記録を残しておきたいと思う。
私は舌が肥えているわけではなく、なんでも美味しいと思う人間なので、味のレビューではなく、ただただどこでどんなソフトクリームを食べたのかを綴っていくこととする。
(※美味しいソフトクリームのおかげか、ぶっくり太ってしまったので最近はソフトクリーム我慢しがち)
若里ジャージーミルク工房ARVO-アルボ- (佐呂間町)
オホーツク暮らし中に知り合った方から「ぜひ食べに行って」とおすすめされ、早速かけつけたお店。
![](https://assets.st-note.com/img/1686997193737-vpJwbzBLcm.jpg?width=1200)
悩んでジャージー牛乳ソフトクリームとシュガロフに決定。
![](https://assets.st-note.com/img/1686997193821-elhjHV6nF2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686997193834-89pkasT9lL.jpg?width=1200)
ジャージーミルクは、お腹を下しにくいとのこと。
(ミルクでときどき下す派なので、嬉しい!)
![](https://assets.st-note.com/img/1686997184863-7zMZowcgxA.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686997184772-rqWmQL4Eoo.jpg?width=1200)
ジャージーミルクは全っ然味が違っていて、食べた瞬間目を見開いた・・・
ごちそうさまでした。
最後まで読んでいただきありがとうございます!
【簡単な自己紹介】
93年生まれ / 中国地方の田舎で生まれ育ち、大学進学で海外、就職で東京 / 2020年に結婚、夫婦で脱サラしDigital Nomadになる / 全国16地域で移住体験生活・5地域でワーケーション経験 / 2021年から北海道限定で遊牧ライフ中
ブログでは北海道の暮らしやリモートワークスポットをメインに発信中♪
https://taminoko.com/