HSP繊細なあなたが「転職」を何度も繰り返す理由とは
最初に
HSPは、繊細で敏感な気質から心身共に疲れやすく、仕事が長く続かないという悩みを抱える人も多いのではないでしょうか。
そのため、転職活動する際にも「次の仕事は長く続けられるだろうか」「自分に合っている仕事なんて世の中にあるのだろうか」と1人悶々と悩みを抱え、なかなか転職活動が進まないケースも。
今回の記事と前の記事「HSP繊細さんが転職で成功するコツ」を併せて読むと問題解決に近づくかもしれません。
HSP繊細で敏感なあなたが転職を繰り返すワケ
SPとは「ハイリー・センシティブ・パーソン」の略。敏感で繊細な気質は病気ではなく、生まれもった気質で約5人に1人が当てはまるといわれています。
HSPには
思慮深く、深く考えてから行動する
刺激に敏感で疲れやすい
人の気持ちに振り回されやすく共感力が高い
鋭い感覚をもち繊細なことにも気づく
という4つの特徴があります。
HSPの特性から、ある統計では以下の3つが転職のつまづきとなっています。
周囲の反応が気になる
人付き合いで疲れる
環境へのストレス
周囲の反応が気になる
HSPは視界から入るもの、五感で感じるものなど外部からの刺激にとても敏感です。特に相手の感情や周りの人の雰囲気に無意識のうちに振り回されてしまうのです。
そのため、徐々に人間関係に疲れてしまい、同じ職場に居続けることが難しいと感じるように。
周囲との調和、共感は社会で働く上である程度必要ですが、過剰に反応すると仕事において支障がでることも。
人付き合いで疲れる
刺激に敏感なことによる特徴はいろいろありますが、人づきあいでは下記の傾向があります。
人が大勢集まる場所は苦手
感受性が高く、相手の嘘やお世辞が見抜ける
浅く広い人間関係は得意とせず、少人数の対話を得意とする
相手に言われた些細なひとことが、いつまでも気になる
共感性が高く、相手と自分の境界線があいまいになりがち
相手の感情に対して特に敏感です。例えば、同僚が上司に怒られている場面に遭遇すると自分が怒られているような気持ちになり、その場にいるのが辛くなるのです。
相手の些細な言動から気持ちをくみとることにも長けているため、情報を読みとりすぎて「こうしたほうがいいはず」「あれもしておかないと」と必要以上に先回りし、疲れてしまうことも。
また、大勢で集まる場所が苦手なので会社の飲み会などのイベントが苦痛で、ストレスを抱えることもあります。
環境へのストレス
人によって、光や騒音匂いなど違いはありますが、総じて五感が鋭い敏感なことが原因で環境へのストレスを抱えがち。
職場で、大声で怒鳴る人がいたり、大きな音でドアを閉めたり、臭いのキツイ人が側にいたり。敏感に反応してしまうHSPにとって辛い環境だと、仕事の内容以前に居づらさを感じてしまうのです。
次回も転職編続きます。
【無料期間限定2/28まで自己肯定感ケア🎁配布中】
画像をタップで気軽に受け取れます♪
【HSP/自己肯定感の個別相談承っています】
画像をタップで気軽に相談できます♪
【自助グループ参加できます】
画像をタップで参加希望できます♪
【無料HSP LINEグループチャット】
画像をタップで気軽に参加できます♪
サポートして下さったものは母子家庭、子ども福祉の財団に寄付 そして、「HSPや精神障がい(発達障がい)母子家庭、子ども支援」のNPO設立に使わせて頂きます🙇♂️