![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157940734/rectangle_large_type_2_181653e2adec266f24b9caa00705c764.jpeg?width=1200)
アラフィフ男のぼっち旅行🚗 #010 | 鳴門のうずしお・大塚国際美術館
初めて徳島に来ました。大阪生まれの私にとって徳島のイメージは金ちゃんラーメンなんですが、金ちゃんラーメンは東京でも買えるので、今回は渦潮を見てきました。
徳島空港に到着
朝9時45分羽田発の徳島行きJALに搭乗しました。良い天気で期待がもてます。11時に到着したので少し早いですが空港でランチにします。
![](https://assets.st-note.com/img/1728904102-rsHbSjGqZpWmxAuYkMyBV94J.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728904482-SR61Int2mbwBsdUJhDQukENf.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728905287-pciGrQTOz0tCWD8vnLHuYUjB.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728904605-SF7158t0zqiyux9TXrcZVNlP.jpg?width=1200)
うずしお観潮船に乗ります
うずしお観潮船へは、鳴門観光港バス停からすぐです。このバス停、徳島空港から乗り換えなしで行くことができるのでとても便利です。
![](https://assets.st-note.com/img/1728905915-U0MWIe2xjCbtcRLDohGafVqT.jpg?width=1200)
この船で渦潮の近く(というより中?)を通るのですが思った以上に迫力がありました。橋の上から覗き込むのも面白いと思いますが、これはぜひ船をお勧めします。
![](https://assets.st-note.com/img/1728906227-wqfvYxk1suChtOmQgXENzSpl.jpg?width=1200)
イメージでは一つだけ渦潮があって、それを見に行くのかなと思っていたんですが、結構いくつもあるんですね。渦潮。
大原国際美術館にきました
渦潮の後は、偽物だらけの美術館「大塚国際美術館」に行ってきました。偽物っていう表現が良くない気もしますが代わりの表現が見つからないです。贋作美術館とも表現されたりしますね。
![](https://assets.st-note.com/img/1727776078-2YLNTVsBgKz5yQphePbIdaGO.jpg?width=1200)
館内は写真が自由です。とは言え、外国の美術館って写真撮影OKの場合が多いですよね。日本はほとんどが写真撮影が禁止なので、今日は沢山撮りました。本物ではないですが。
![](https://assets.st-note.com/img/1728906441-CkaxDZsc02fO45RdqElYTSJ7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728906569-BNe51ApzjRVK8gyCLPWYf3QJ.jpg?width=1200)
モネについては絵を元に本物の庭を再現しています。
![](https://assets.st-note.com/img/1727776683-1uVkPYQhs4Ge2wOlnt0fCZDi.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728906924-KUSfLs4CGDH3iTtmRJwrzxoI.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728907072-zdW7v2nKZt6O4wykeJlCh5iR.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728907136-Y9tFMjUNn1HafJZXk5vieBob.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728907201-drWGARK8B60nVJc13s9zpvCa.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728907397-YtRepkB1qJwxZr3C2DS07voQ.jpg?width=1200)
ここは巨大すぎて、流し見だけでも3時間はかかりました。写真も数百枚撮りました。入場料が3,300円するだけの価値はあると思います。
交通が不便なのが弱点ですが、まだの方は1回行ってみるのをおすすめします。渦潮とセットで。
東京に帰ります
日帰りのためその後は徳島空港に戻りました。記念に空港で徳島名物を食べようと思い、阿波鶏の唐揚げ御膳(1,780円)を食べました。美味しいけどちょっと高いかな。東京でも阿波尾鶏は比較的安く買えるのでプレミアム感は少ないかも。家で唐揚げするとお安いので。
![](https://assets.st-note.com/img/1727777074-Hu7GtsV6TDlWA89FyeB5xSYP.jpg?width=1200)
日帰りですが結構楽しめました。次に徳島行くときは、大歩危小歩危あたりに行きたいかな。車ないけど。
ご覧いただきありがとうございました。