
【台湾 旅の記録】彫像300体! モヤモヤ珍百景「蒋介石の墓場」
帰国まで10日を切っているのに懲りずに出かけた2月下旬の台湾北部旅行、3日目は台北からちょっとだけ南下して桃園へ。
そんなにメジャーではない、正直いって空港のイメージしかないこの街。友人から台湾随一?の珍百景であるモヤモヤ系スポット「蔣介石公銅像公園」があると聞き、帰国までになんとか足を運ばなければと思っていたのだ。
【2023/02/19の旅日記】
朝食は桃園へと向かう高鐵車內でファミマ飯。コーヒーをあわせて99元=440円弱。台北はレジ袋が分厚い。環保の基準を満たしていることを認証する? ホログラムもついている。 pic.twitter.com/efIc78MqzJ
— u5505 (@u5505tainan) February 19, 2023



桃園に来たのは台湾随一?のモヤモヤスポットがあるから。戒厳令が解除された後、台湾各地から「寄贈」された蒋介石の彫像が集まる慈湖紀念雕塑公園だ。
— u5505 (@u5505tainan) February 19, 2023
しかし! なんとこの公園、先週から環境美化工事みたいなのが始まっていて閉鎖中……。けど遠くから眺めるだけでもシュール感は伝わってきた。 pic.twitter.com/8Ux0Cla1CB


蒋介石といえば国民党のトップ。ただ戒厳令をしくなど強権的な政治手法で知られ、かなり毀誉褒貶ある人物である。
強権的な政治家あるあるといえば、自らの権勢を示すために(あるいは部下たちの忖度によって)各地に建造される彫像。蒋介石の死後、そして戒厳令の解除後、「こんなやつの彫像はうちの街に要らない!けど捨てるのも忍びないよね!」という感じ(たぶん)で受け入れ先となってきたのがこの公園なのである。
なんというか、台湾の現代史の縮図ともいえる公園。彼の政治家としての歴史的な評価を映し出す、「蒋介石の墓場」といってもいいかもしれない。





しょうがないので、公園のもう一つの見どころ(?)へと向かうことにする。こちらは本当の「墓場」です。
ホンモノの蒋介石もいる。遊客中心から徒歩15分のところに蔣公陵寢というのがあって、これが蒋介石の墓所。ここで衛兵の交代を見学した。
— u5505 (@u5505tainan) February 19, 2023
というか順番としては蒋介石の墓所近くにあとから彫像公園ができたんだろうけど、あまりにシュールなので私は彫像公園のほうを先に知った(教えてもらった)。 pic.twitter.com/Fe177zakLH



全っ然関係ないけど衛兵の交代式を見ているときに目の前にいた男の子が見事なダブルつむじだった。かわいい。 pic.twitter.com/hkMuZgK95S
— u5505 (@u5505tainan) February 19, 2023





けどやっぱり悔しい。もうちょっと近くから蒋ちゃんたちをみたい。そう思っていたら、なんと公開していないはずの公園内を歩いている観光客がいる! どうやら裏道から入ったみたい。15分ほど水辺をぐるり歩くと、果たして立ち入り禁止の表示のない小道を発見! 公園の後ろ側から蒋ちゃんたちを眺めた。 pic.twitter.com/okVha4F3wC
— u5505 (@u5505tainan) February 19, 2023


裏道から1カ所だけ、公園に降りていくことのできる階段があった。さっき公園内を歩いていた人はきっとココから入ったんだろう。わたしも5〜6歩だけ入らせてもらった。閉鎖中と知ってしまっている以上、これくらいが限界かな。壮観。 pic.twitter.com/mpKzsx9zYd
— u5505 (@u5505tainan) February 19, 2023







この公園だけで少なくとも300体の蒋介石がいるらしい。
— u5505 (@u5505tainan) February 19, 2023
戒厳令の解除が1987年、民進党が初めて政権に就いたのが2000年。同じ年、この公園に「1体目」がやってきた。
台南では蒋介石像って全然見かけない。金門や馬祖は結構たくさんあった。きっとこの公園の蒋ちゃんはこれからも増え続けるんだろう。 pic.twitter.com/QOT2KG5MQh
昼食は蒋ちゃん公園の近くにあったやけにおしゃれなカフェ。宮保雞丁の套餐を注文。300元=約1320円で緑茶とデザートのりんごつき。高い。高いけど、市街地から遠く離れた観光地にあるレストランにしてはかなりちゃんとした料理で、味も良かった。
— u5505 (@u5505tainan) February 19, 2023
7号駅站
+886 972 080 869https://t.co/nR7TSHJG3D pic.twitter.com/cQgLnaZgfh
夕食は火鍋。牛肉片と豆皮を足して200元強。1番いっている鍋屋さんだけど、きょうがコレまでで最も混んでいた。台湾のレストラン、子供が十中八九スマホに没頭しているのが気になる。
— u5505 (@u5505tainan) February 19, 2023
二月複合式餐飲
+886 6 234 5222https://t.co/exfMCWWOpK pic.twitter.com/suBo8jTSdh
机に向かっての勉強時間はゼロ。