見出し画像

7/14/’24「熊谷悠一アワー」(渋谷のラジオ) No.327 プレイリスト



【Tracklist】

  1. Walter Wanderley "Summer Samba”『Rain Forest』(1966)

  2. Jan Lundgren Trio “Sommar, Sommar, Sommar”『Swedish Standards』(1997)

  3. Billie Holiday “Summertime” (1936)『Lady Day: The Complete Billie Holiday on Columbia 1933-1944, Vol. 1』(2001)

  4. T Bone Burnett (feat. Steven Soles) “Hawaiian Blue Song”『The Other Side』(2024)

  5. Phoebe Snow “Don't Let Me Down”『It Looks Like Snow』(1976)

  6. Taj Mahal “Curry”『Music Fuh Ya' (Musica Para Tu)』(1977)

  7. Édith Piaf “Padam, Padam” (1951)『Éternelle』(2000)

  8. Mary Chapin Carpenter “Stones In The Road”『Stones In The Road』(1994)

  9. Ambrose Akinmusire “Flux Fuelings”『Owl Song』(2023)

エンディング曲
Ambrose Akinmusire “Owl Song 1”『Owl Song』(2023)





放送後記

7月のリクエスト・テーマは「夏」。緩い解釈で大丈夫です、何となく関連していればOK。歌詞の中にちらっと出てくるとか。まだあと2週ありますので、引き続き受付中です。通常リクエストや他テーマも同時募集しています。

少し久しぶりに映画の情報をお伝えしました。
【もうひとつのジャック・リヴェット傑作選】
7/10(水)より東京日仏学院ほか上映
日本未公開だった『シ―クレット・ディフェンス』にも注目です。ヒッチコック監督作を現代に甦らせたような、かなりの傑作だと思います。


ライヴ情報としてはAmbrose Akinmusire アンブローズ・アキンムシーレ来日公演をお知らせしました。本人のインタビュー動画などで確認すると、「アキンミスーリ」に近い発音のような。無理矢理カタカナに当てはめるとですが。
7.21 sun., 7.22 mon.(ブルーノート東京)


今週は純粋な新作はありませんでした。中休みかな。
今年も半分を過ぎたので上半期のベストアルバムと、ストリーミングでの再現プレイリストも積み上がっていく一方なので新作中心に月毎に組み直そうかなと考えています。毎週の番組作りに追われて、なかなかそこまで手が回らないのが実情ですが、情報の整頓と記録を残すことは重要なので、コツコツと進めたいと思います。今回はこの辺りでご勘弁を。また来週。

いいなと思ったら応援しよう!