見出し画像

1/5/’25「熊谷悠一アワー」(渋谷のラジオ) No.352 プレイリスト


【Tracklist】

  1. Junior Parker & His Blue Flames “Feelin' Good” (1953)『Get Rhythm: Sam Phillips and Sun Records' Beginnings』(2022)

  2. Soul Asylum “Misery”『Let Your Dim Light Shine』(1995)

  3. Prince and the Revolution “Paisley Park”『Around the World in a Day』(1985)

  4. Susanna and the Magical Orchestra “Condition of the Heart”『Melody Mountain』(2006)

  5. The Sundays "Here's Where the Story Ends"『Reading Writing and Arithmetic』(1990)

  6. Björk “Aurora”『Vespertine』(2001)

  7. Lisa Knapp and Gerry Diver “Hawk & Crow”『Hinterland』(2025)

  8. The Delines “Left Hook Like Frazier”『Mr. Luck & Ms. Doom』(2025)

  9. Helen Merrill “You’d Be So Nice To Come Home To”『Helen Merrill』(1955)

エンディング曲
Helen Merrill “'S Wonderful”『Helen Merrill』(1955)


放送後記

新年あけましておめでとうございます。
2025年もどうぞよろしくお願いいたします。
人に会った際に思わず話題にしたくなるような面白い番組を目指して、今年もときに過激にときに真面目に作っていきたいと思います。

今回の番組を収録したのは昨年12/24クリスマスイヴ、午前中に年末特番の2時間分を録り終えて一息入れてからの16時。
少し日数が経っています。
そこから年末に風邪をひき、年始に実家へ顔を出し、音楽仲間たちと新年会めいた集まりもあり。なんだかいつもの週より何もしていない年末年始だったような。そういうときもありますね。


さて、番組ではリクエスト・フォームを作ってみました。今までの送り方にまた一つ手段が増えたことになります。こちらからもどうぞご利用ください(って、リンク飛べるようになってる?)。

↓ここからなら遷移できる?
https://docs.google.com/forms/d/1-KXBcEE1k3Ic33YDtzshGtbWjvwmSsKGTW-aBUguwuU/edit


現在のところ、
1月のリクエスト・テーマ”冬”

併せて、年間を通じて
“40年前=1985年の音楽”
“30年前=1995年の音楽”

もシリーズ化できたら楽しいなと思っています。
通常リクエストも常時受け付けています。
他にも、例えば今週2曲目は私にとって「始まりの1曲」とも言えるもので、新しい年の始まりということもあり紹介してみましたが、そんな誰にとっても確実に存在する、音楽に目覚めた最初の曲/アルバム/バンド・ミュージシャンを集めても面白そうですね。もちろん、そのときのエピソード付きで。


7、8曲目はこれから出るアルバムの先行曲でした。また発売後には再度取り上げるかもしれません。
来週からはぼちぼち通常モードに戻っていくと思います。ではまた。



いいなと思ったら応援しよう!