見出し画像

バイキング全国1位、別府杉乃井ホテルの宙館で初体験


ハジメマシテ!SORA KANそらかん!!!

おもいで、たくさん。


別府湾SA

旅行の醍醐味は、寄り道だ。
異論は認めん!

別府ではなく別府湾


おっ!!
珍しいタバコが売ってる!洋モクかな??

世の中を茶化そう。
目が悪いからマジで間違えた


うぇいっ!
こっちは、ベルばら?ポーの一族?

左下の娘がタイプ


ジワるなぁ。
あーん、一個ぐらい買えばよかったな!

見たことないコーヒーや。ぶち甘い‼︎

昔のサザエさんみたいなフォント


ナビ妻

いつも通り、インター降りてスグの分岐で焦る俺。
これ、道、あっとん?

右車線にいるけど


なんか、山がすごい。
焼いたの??

自衛隊、関係ある?


杉乃井サマ!

湯けむり、温泉、坂の町。
海へと続く、下り坂。
ゆずの名曲は、ここで生まれたに違いない。

さぁ、見えてきたよ!
でも、写真とれなかった。だって、デカすぎる。

10,000坪以上もあるの。やばない?

杉乃井ホテルHPより
どれが宙館なのよ


チェックインもスムーズ

何はともあれ、俺はバイキングに来たのだ。
そう、杉乃井ホテルはかつて、ビュッフェランキング全国1位を獲得した最高ランクのホテルなのだよ。

しっかし、すごい数の外国人。
どうだ、日本のホテルはすごいだろう。
なぜか、誇らしげな俺。

うーん、なるほど×2
これは…③17:30一択ですね。


腹が減る時間は、世界共通なんやな。
18時から19時の入店は難しいらしい。

たちまち、部屋でゆっくりするか!


部屋、バチ広い。非日常。

さすが、できたばっかりのホテル。
部屋、綺麗すぎ。

マジでこんな感じ


景色、いいねぇ。
別府湾側ではなかったけど、山もいいよ。
飲み込まれて、溶けたい。

山と夕日


ベッドにダイブ。
枕元には、ぶら下げ型のおしゃれなランプ。
バームクーヘン作るアレみたい。

コンセントが絶妙‼︎


運転の疲れを癒しつつ、まったり。息子は、大画面でYouTube三昧。まぁ今日だけは許すのだ。

あぁ…温泉入りたい。でもここはグッと我慢。
子供が寝静まった夜に、ゆっくり入るのだ。ふふふ。


これが全国一位

予定時刻。普通にスッと入れた。
だが目の前に広がるお客さんの数よ。可愛いドラコ・マルフォイみたいな子供がわんさか!その親たちは手練れに見える。まぁ年末に来てる時点で金銭的余裕があるのだろう。俺は今日のためにわざわざ貯めた組だから、見ただけでわかるのだ。えっへん。

そして料理の数よ。
広すぎてどこに何があるのか探すだけでもワクワクする。デパ地下かよ!奥が見えねぇ!

宿泊者専用ですのよ!
リッチですわ!


昔、品川プリンスのバイキングに行ったけど、それを超えたかも。テンションが迷子になる。

少なくとも、3回はまわらんとな!

ハンバーグのお皿にポテトin(^з^)-☆

右上から時計回りに、
・大分名物だんご汁
・グラタン
・なすびのおいしいやつ
・中華風甘辛のエビマヨ
・酢豚
・ごはん
・マッシュポテトの上に乗ったハンバーグ
・オクラと山芋の串揚げ(だったはず)
・フライドポテト

お皿への盛り方が下手なのは、やむ梨和也

もうこれだけで最高定食。
幸せの走馬灯。
美味しかったなぁ。

「元をとろう!」なんて、今は昔。

2便目は、ごちゃまぜ

右上から時計回りに、
・サーモンとハマチ(?)と椎茸の寿司
・シュークリームの皮でサーモンを挟んだやつ
・筑前煮
・ポキ
・牛肉のステーキ
・バスクチーズケーキ
・ダックワーズ
・まぐろ、ほたて、鯛、ブリ(?)のお刺身
・何かのポタージュ

椎茸寿司の謎に迫りたい

いやぁ、美味かった。特に、ダックワーズ。
こんなに美味しいダックワーズは初めて。ダックワーズの人気度は知らないが、女性にプレゼントしたらきっと好感度があがるだろうな。妄想しながら乾いてしまった口を、ポタージュで潤す。

ところで、2便目からデザートをとる癖が直らない。バイキングならではでしょ。妻にはオカシイと言われ続けているが、これだけは言わせてくれ。


Viking Wa , Jiyu Da.

あの芸人の名前、なんだっけー


3便目は、控えめに

右上から時計回りに、
・うなぎの蒲焼き
・モンブラン
・中華風甘辛のエビマヨ(おかわり)
・ごぼうサラダ
・さつまいもサラダ
・串カツ
・まいたけの天ぷら
・火鍋

甘い、辛い、交互に食べるしあわせ

これよこれ、モンブラン。
真っ白なお皿を差し出すと、目の前で外国人シェフがうにゃうにゃとモンブランを注いでくれる。見るだけで楽しい。出来たては格別。っていうかモンブランの出来たては初めて。結局、初体験って忘れられないよね。妻も「それ、どこでやっちょん?」と前のめり。

ほら!めちゃ細いよ!


パトロール、行ってきまーす

休憩がてら、全体をパトロール。ついでに、みんなのおぼんに何が盛られているかリサーチ。そういえば、お酒も飲み放題だったな。

おいおいおい、ビール、焼酎、ハイボール、ウイスキー、なんだってあるやん!獺祭だって、飲み放題!!

大吟醸45、おいしい。
個人的には39が好み。
23は、もはや水。


スイーツ多すぎて選べない

見た目がカワイイ

左から、
・わらび餅
・チョコレートのコーン
・ピスタチオのマカロン
・バスクチーズケーキ(おかわり)
・パンナコッタ(グラス)

バスクチーズケーキ、好きだわぁ

ほんと、全部おいしい!やばい!
アラフォーだけど、こんなときはマカロンとか食べちゃうよ!パンナコッタだって!とかなんとか言いながら結局最後は、わらび餅や!

〆のラーメン


やっぱ最後は麺でしょ!
しかもこれ、フカヒレラーメン!贅沢ぅぅう!

子供たちも大満足!!
お客さんも、子連れが多く、少々うるさくても、そんなに気づかいしなくていいぐらいの、ちょうど良い感じ!多分、スタッフさんが気を使って、そういう配席にしてたな。アベックはアベックでわりと静かでロマンチックな席にいたから。そこもポイント高し!


花火、宇宙、噴水。

杉乃井といえば、エンタメ。あの武蔵美とコラボしたプロジェクションマッピングが見れるらしい。息子はなんだかよくわからないけど大興奮。なんせ、見たことないからな。説明できん。とにかくすげぇんだ。

しゃべりだすウサギに驚く息子
60秒のカウントダウン!
たまやー
まじ宇宙!吸い込まれる!


ワクワクと美しさとの調和!!
息子の目がキラキラ!!

勢いそのまま、アクアガーデンへGO!!
急いで!噴水ショーを見なきゃ!

噴水って、癒されるなぁ


あぁあああああ!楽しかった!
余韻に浸りつつ、夜景をボーッと眺める。

べっぷぅぅぅ


温泉!おんせん!オーンセン!

さぁさぁさぁ。あれだけ興奮してた子供たちも、部屋に戻れば一瞬でコロリですわ。もうマジで毎日これぐらいサッと寝てくれ。

go! GO! ギョーォウ‼︎

とりあえず掛け湯して、すぐさま温泉に入るなんてことをほとんどしない俺は、両隣後ろにお客さんのいない場所を陣取り、ゆっくり体を洗ってから温泉に向かう。これが一番落ち着く。

さすがに写真は撮れないから、こちらを載せておく。マジで宙湯、やばいよ。

宿泊者、only
杉乃井といえば、棚湯もすごいのよ


風呂上がりは、コーヒー牛乳!
といきたいところだったが、満腹にて中止。
みどりコーヒーはここで飲むべきだった。

ただ腰に手を当てたまま、外を眺めた。

俺、おつかれ。


朝別府って見たことある?

朝から温泉。楽しみすぎて、普段は7時起きなのに5時に目覚める。風呂は6時からだ。気持ちいいベッドでnoteを読みながら待つ、このひととき。

これが朝別府


きれいやったわぁ。朝の別府。
昼も夜もよかったけど、朝も良かった!


最高級モーニング!

待ってました。朝食バイキング。
風呂上がりだし、めちゃめちゃ腹減った。

まるで貴族

時計回りに、
・ヨーグルトはちみつドライフルーツのせ
・卵焼き大根おろしのせ
・肉厚なソーセージ
・ハムみたいなやつ
・ごはん明太子と牛しぐれのせ
・トマトと牛肉のスープ

家では一生できないメニュー

全部うまかったぁぁぁあああ!!
俺、トマト嫌いなのに、あまりに美味しそうなスープだったから飲んでみたけど、めっちゃ美味かった。どういうこと?俺、トマト好きなん?

ピンクのハムみたいなやつも、何枚でも食べられる。あのタイプのやつは、あんまり味しないイメージで、これまで食べてこなかったけど、もしかしたら損してたのかもしれん。そう思わせるほどの美味美味美味。

でも、一番美味かったのは、まさかのヨーグルト。ヨーグルトというより、はちみつ。ヨーグルトが置いてある場所に、マジの蜂の巣が置いてあって、そこから垂れてきたはちみつがボールに山盛り入ってて、それをプーさんのごとく、虫食いみたいな丸い棒でこさぎとる。おじさん、ここにきてはちみつに恋をする。

メレンゲ見たの、何年ぶりか


エッグベネディクトかと思ったけど違った。ベネディクトといえばベネジクト液しか浮かばない。名前はわからんけど、超オサレトーストだ。対面の席を見てもらえるとわかるが、目玉焼きの下にトーストが敷いてあるのだ。

おかわりしちゃった


ヨーグルトうますぎておかわり。胃袋全体を満杯にして、持って帰りたい。最近流行りのアサイーのスムージーとともに。奥の見えない器には…

ロティサリーチキン!!


このロティサリーチキンというもの、初めて食べた。見た目的に全然期待してなかったのだが、これも美味かった。何でも食べてみるものである。


ゲーセンからのおみやげ屋

杉乃井にはゲーセンがある。なんならボウリング場もゴールドジムもプールもある。やり過ぎでは?息子はひたすらマリオカート。娘はひたすらアンパンマン。俺も一緒に太鼓の達人やって、UFOキャッチャーやって…もうなにこれ。いつまでやんの?早くお土産屋行こうよ!!

うーん、全部知らない…


とりあえず1位よりも2位が気になるタイプ。だって、1位は1位がゆえに買われやすいでしょ?何が原因で2位なのか、惜しいところがあるのか、とはいえ3位よりは上なわけで…とか何とか考えていっつも2位を買っちゃうのよ。まぁどのみち、とり天には変わりないけどな!試食で食べてみたけど、やっぱ美味しかったよ!正解!


またくるよ、杉乃井。

帰りたくねぇわぁ。
バイキングも、まだ食べてない料理がいっぱいあったしなぁ。次は妻と二人で来ようなぁ。

しぶしぶチェックアウト。

ん?
え、?


何これえぇぇ!
竹やん!えぇ!竹にQRコード!?興奮するぅ!

携帯のカメラを向けると、ちゃんと読めた!
びっくり!オシャレすぎませんか!?


気になる料金は…

いやいや、こればかりは良い値段。
家族四人で一泊二食付き。

オープンTHEプライス!
Trrrrrrrrrrrr…
いち、じゅう、ひゃく、せん、まん…












77777777777\(^o^)/777777777777

ジャカジャン‼︎


でもここ数年、ほとんど旅行らしい旅行してないことを考えると、むしろ安かったんじゃない?何年ぶりの旅行?っていうか初めての家族旅行ですわ!記念すべき旅行だもの!値段とか関係ない!杉乃井ホテル、ありがとう!最高でした!!大好きです!またリピートします!!!次は、できたばっかりの星館だなっ!


おまけ

なんかこの、サラマンダー感がすごくて。
アメ車みたい。

息子が食べたいっていうから一本渡す。
震えながら即うがい。
痛い、お父さん…って。
小さなお子様NGだった。
息子よ、ごめん。
一本目 余裕
 二本目 ピリ辛
  三本目 あぶら汗
   四本目 ピーヒャラ


休日に、2本ずつ食べてます。
思い出も、コイツも、なくならない。

この記事が参加している募集