![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/43558383/rectangle_large_type_2_3890c6618978df3f2f334ba090db3890.png?width=1200)
Photo by
chiyoizmo
ネット時代のどぶ板営業
どうもどうも
韓国ドラマにハマってます
マイブームは「チゲ」です。
今日は、ネット時代のどぶ板営業
1 どぶ板営業とは??
「どぶ板【営業】」とは「(どぶ板のあるような)細い路地を一軒ずつ訪ねて回る肌理(きめ)の細かい【営業】」
コロナ時代において、
人との接触が困難な時代において
どぶ板は成立するのか?
2 ライブ配信の活用
キングコング西野さんが、どぶ板と称して
毎日youtube のライブ配信を実施
一般の方のコメントを拾って
対話を繰り返すというどぶ板営業を繰り返している
これぞ、まさに令和のどぶ板営業
3 実際に結果を見る
先週の日曜日に大阪道頓堀に行きました。
理由は、
大阪道頓堀商店街を盛り上げたい!!!というクラファンのリターーン
イベントお手伝い権でお手伝いしに行った
そこで一人の女性とお話する機会があった
女性
「昨日の西野さんのyoutube見て来ました」
どぶ板効果出てるんじゃん!!
4 一般人でも
有名人だからじゃないのか??という声あると思います
たしかに、ライブ配信したとて、何千人と集まるわけはないし
と思いのそこのあなた!!!
そこで、方法は、
発信者にコメントです
そうすると、その発信者は、めちゃくちゃ嬉しいし
実際、ライブ配信したら分かると思うんですが、
コメント残してくれる人はめちゃくちゃ嬉しいんです!!
ライブ配信に関わらず、Facebook、Twitter、様々なSNSその発信に対する
コメント
これが、一般人のどぶ板です。
以上
「ほないこか」
いいなと思ったら応援しよう!
![ゲンダ@無職](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66881601/profile_9c7242b1a7c111e216a5f944be084d6f.png?width=600&crop=1:1,smart)