![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151069161/rectangle_large_type_2_a6c0f5712e1815d95b602d55c69a62fa.png?width=1200)
揚げたてアツアツの唐揚げに、幸せ感じた日
ヤバい。これはもう来てるわ。自分の口から出た言葉を聞いて、ひとり心の中でうめくばかり。
*
なんで注意を受けてんだろう。どうしてこの「残ってる仕事」をすべきなのが、わたしなのか。納得がいかない気持ちと、抗いたい思いが胸の中にいっぱい占めてくる。
でも働くって、そういうことだよね。理不尽がセットで、誰しもどっかでぶち当たる。職業や経験年数は関係なくて、わたしはたまたま、このタイミングだっただけ。成長するチャンスなんだ、きっと。
ぐわっと込み上げる苛立ちを飲み込もう、飲み下そうと抑制して。そんなことを続けてたら、何か出来事が起こった際、「悪いのはわたしです。すみません」てやたらと頭を下げる自分が登場してくる。
誰かに促されたわけでもなく、自ら進んで言ってんだけど。言ってるそばから、己で聞いてて思う。偽善ぽい、嘘くせぇ。何でも私が原因のわけなかろ。それこそ驕りだっつうの。
事実をありのままに直視する方がかえって怖く、「わたしのせい」て早々に幕引きを図ろうとしてる狙いがあって。病んできだすと、やりがちな行動なんですよね。
そうやって、何でもかんでも引き受けてたらどうなるか。目の前は解決したようで、心はどんどん貧しくなり、廃れてく。やりたい事、したい事が浮かばなくなる。スレ枯らしの自分を思い知る羽目に。
もう、こりゃいかん。わたしはどうしたいんだ。立ち止まらなきゃ。枯れた心に気づいてからは、必死に考えました。
詳しい事情は割愛しますが、わたしは「辞めたい」て思いを、今は言っちゃダメと思ってたのです。職場の仕組みとか、人事とか、その他諸々から、そう推測してた。
でもそれって本当? 本当に言っちゃダメ? 言い出すのが怖いから、そんな理由にかこつけてない?
グサっとくる本音へぶち当たって。本音に気付いたなら、あとは腹をくくって、行動に移すのみ。そうなんだけど、むっちゃ怯えてしまって。たくさん躊躇(ためら)ったんだよなー。
最後はえいや!と勢い頼みで、わたしは薬剤部長室をノックです。具体的に「いつ辞める」と言った話まで進んだわけではないですが、心身ともに限界が来てると伝えることが出来て。
ドラマのような、劇的な展開でもなく、寸足らずの弱いパンチ力かもしれない。でもわたしには大きな進歩。だって、自分を守ろうとして考え、動いた内容だから。くすんでた心が、久々に透き通った気がしました。
*
お休みだった今日、前日の晩に浮かんだ“したかった事”を一つ実現です。それは揚げたてアツアツの唐揚げを頬張ること。
夏の暑い最中、汗をいっぱいかいて揚げたんだ。大変だったけど、すごくおいしかった。とっても幸せを感じたのでした。
では また