見出し画像

据え置きゲームは"ソフト"で購入するのが好き派なり

ども!ちょこぷりんです。
今回は日常回です!

皆様は"コンシューマーゲーム"って所持しておりますでしょうか?
現代のゲーム事情ではスマホやPCがあれば大抵のゲームはプレイできる時代ですから、あまり据え置きゲームって持っていない人が多くなりましたよね。

それでもswitchでしかできないゲームもまだまだ発売されており、かつsteamデックなどは未だ高価な媒体ですから。
携帯ゲームとしてゲームをプレイしたい人は、switchは持っている。という方もいらっしゃるかと思います。
筆者もそのカテゴリです。

現代はそうですが、昔のプレステやニンテンドーなどのゲームをされてきた方々ならば分かると思うのですが
『ゲームのソフトを店頭で買うワクワク』
って、あると思いません?

そう、筆者は『ワクワク』しちゃうんです。
それは今でも変わらず。ですね。
さらにはソフトを形として所持することで
『ゲームを手に入れた所有感』
も満たされるんですね。
買ったソフトを並べる優越感たら溜まりません。
ズラーっとプレイしたゲームが並ぶわけです。もう最高じゃありませんか。

筆者は過去にプレイしたゲームソフトを並べて所持することが好きでして。
いまだにPS2、ゲームキューブ、DS、PSP、PS3のソフトはすべて保管してあります。これは筆者の宝物といっても過言ではありません。
今までプレイしたゲームの思い出が、ソフトごとに詰まっているような気がして。
売るなど処分できないんですよね。
ここでもコレクター魂がウズいてしまいまして。

そんな筆者ですが、steamのゲームはもちろんのことソシャゲだってプレイしますから、ダウンロード販売に抵抗はございません。便利ですからね、ダウンロードゲーム。
プレイしなくなったらアンインストールして。プレイしたくなったらダウンロードするだけ。プレイしなくなった余剰のデータをコントロールできるのは強みですし、PCを入れ替えてもデータ移行がラクで現代的です。

ですが、たまにはソフトで購入してみてはいかがでしょうか。
購入するワクワクとプレイ後の思い出残しに最適ですぜ。
思い出ばっかりじゃ物に押しつぶされてしまうかもしれませんが、たまにはどうでしょう。

ある意味、ソフトがゲームのリアル勲章になる。

そんな気がします。

今日も、レッツ、ゲームプレイ!

「それじゃ、また来週!」

#日記 #毎日note #ソシャゲ #ゲーム #コンシューマーゲーム

いいなと思ったら応援しよう!

ちょこぷりん/遊戯騎士リッタームート~公式ブログ~
応援頂けたらメッチャ嬉しいです!五体投地します!