
Lomokie Diary #54🇬🇭「Asafotufiami2024」
先日、私の任地周辺でお祭りAsafotufiami Festival(アサフォトゥフィアミ)がおこなわれました。
毎年8月の第1週目に開催されているこのお祭り、詳しい説明は去年の私にまかせます↓
去年はガーナ人の同僚に連れられて日本人1人で参加しましたが、今年はなんと18人もの隊員仲間が遊びにきてくれました!
1.8月2日(金)
金曜日には、「各氏族ごとに町を練り歩き、川で身を清める」儀式がおこなわれます。イメージは、日本の夏祭りの山車🏮
祭りの名前「Asafotufiami」は直訳すると「銃を発砲する集団」という意味です。あっちでバーン、こっちでバーン、すぐ横でバーン、と銃声が響きます。耳栓必須。



元応援部の血が騒ぎます
この氏族の旗は青🟦



なんにも見えませんでした

トランペット、トロンボーン、ユーフォニアム

製塩会社のブースを発見

2.8月3日(土)
土曜日には、各氏族ごとに町を練り歩いて広場へ向かい、パフォーマンスをします。



各氏族にはチーフと呼ばれる氏族長がいます。お祭りでは、お神輿のような乗り物にのって登場。かっこいい。



私のカウンターパートはロモビアウェ氏族という氏族に所属しており、私もロモキエという現地名をもらっています。
お祭り会場ではなんと、ロモビアウェ氏族の氏族長へのお目見えがかない、連絡先を交換しました。ロモキエ冥利に尽きます。

いちばん左が氏族長
お祭りの後は我が任地のミュージアムへ。

任地と隊員仲間への愛がますます深まった2日間でした❤
ーーーーー
これからも気の向くままにちょbitずつ投稿していきますので、ガーナでの暮らしについて、一緒に知っていってもらえたら嬉しいです。
JICA海外協力隊 2022年度4次隊 まこし