見出し画像

知り合うことがなかったはずの人たちとの出会い/コロナ禍の変化

ちょっと青臭いこと書きます。

コロナの影響で、休校や外出自粛、休業要請で社会が止まりましたよね。

ようやく少し動き出しました。とりあえず、喜ぶ側面もあるはずです。

そして、家にいたりしたわけですが(在宅勤務なんてほとんどできなかった)、その方がいろんな人と出会えたんですよ。

TwitterFacebookを積極的に使うことはもちろん、

noteを書いてみたり。

いろんなFacebookグループに参加してみたり。

LINEグループで情報共有してみたり。

自分でFacebookグループ作ってみようかなって思ってみたり。

zoomやmeetで初めましての人とたくさん会ってみたり。

なんか、いろいろできたなって。

ただ、今だけにならないように。

ここからだと思うんですよね。

具体性を持って、何か新しいものを作っていけたらいいなと。

再開に向けて

学校再開が近づいていますが、”これまで通りの”日常に戻ろうとしてます。

”これまで通りの”日常はもう過ぎたのに!

やれることを探したい。

そのため、工業教育で生徒自身が自分の価値を上げていくために、何か手立てやヒントがないかと探しています。

そのためのFacebookグループも作りました。

興味のある方はぜひ↓へ

今は、授業や実習(課題研究)の側面と、工業高校と人とのつながりの側面の2つから考えています。

授業系の側面は、これまでの工業高校のイメージから外れた何かをきっかけにしたいです。

人とのつながりの側面は、工業高校生と起業家や様々な環境で活躍している方をつなげて、その志や想いを見て聞いて、生徒の内面から社会へどのように貢献していくかを考えて欲しい。

まだまだフワッとしていますが、形にできて行けたらいいなと思います。

アイディアや一緒に何かできそう!と感じてくれる方がいたら嬉しいです。

TwitterのDMかFacebookのメッセンジャーからご連絡ください!

ICT推進

また、ICT教育に関することもしっかりと進めていきたいです。

今後は、休校明けはICTを使ったハイブリッド教育みたいなことができたらいいなと、いろいろと考え中です!笑

あと、学校に集まれなかった期間を経て。

学校に集まる意味、教室で学ぶ意味を見出せる教育ができたらいいですよね。ってボクは思います。

あと、ICTを駆使していくんだから、そのメリットを存分に生かしていけるようにしたい!

せっかく環境が整ってきましたし。

また進捗があれば、記録していきたいと思います。

明日から、全学年で(廉価版時間割にて)遠隔学習支援開始です。


いいなと思ったら応援しよう!

けいすけ
何かと0から1を作るのは大変だと思います。学校はどこも似たような問題課題に対応していると思います。それなのに、先生って自分だけで頑張ろうとするんですよね。ボクの資料やnoteが1になって、学校ごとの現状に合わせてカスタムしていただければと思います‼️