見出し画像

隣の学校の体育館 Wi-Fi環境 を作ってきました👷‍♂

これが工業高校の本気ですね笑

同じ勤務校の先生にいろいろと教わりながら設置してきました。

とても勉強になりました。

でも、資格的には、工事担任者と電気工事士の2人で作業で行ってるので、完全に業者ですよね笑
工業高校は、こういう人材いるんだから、総出でやれば一日で校内無線環境できるんじゃね?(本気で一日やれば)

自分用の作業記録です。

下見

その後、設置予定の場所を確認し、そもそも設置できるのか(LANケーブルが理論上100mまでなので、それ以上になっていないか)を判断する。

・LANポートの場所
・現在のネットワークの状況

を確認する。

設置場所を考えて、必要な材料を確定させる。

主に、モールや取り付け金具、LANケーブル(◯◯m等)、コネクタ、カバー、ハブ、ルータの選定。

接続する場所によって、数や長さを決める。
LANケーブルは、自分でコネクタをつければいいので、300mでも買っておけば当分安心かな。
ルータ、ハブは、PoE(電源アダプタを接続しなくてもLANケーブルで通信しながら、給電もしてくれるよ、という方式)で接続してあげれば、見た目の出来上がりがきれいになる。
あと、電源確保を考えなくていいので、ルータの設置場所の自由度が増す

壁にネジで取り付けするので、施設管理者にも場所を確認してもらい、取り付け方法の了承をもらっておくことも大事。

工事

今回は、体育館であったため、一日がかりの工事を想定した。

まずは、設置場所の確定
施設管理者にも立ち会ってもらい、設置場所の説明と了承を得る。

ネットワークの起点となっているハブ、ルータを確認し、ポートを確定する。(今回は、ハブから引っ張ったが、ついでに近くで使っていたルータもPoE接続にしておきました笑、コードがホコリまみれだったので)

体育館の2階(ステージ側)から、体育館の端を通して、反対側(ギャラリースペース)に持っていくので、脚立を最長まで伸ばしての作業。
本校でも安全管理の話をよくしますが、ボクはヘルメット忘れました。(一緒に手伝ってくれた先生は、しっかりと持ってました...。)

接続したい場所までケーブルを伸ばしたら、70mでいけたので、余裕を持って80mにして切る。

2階の室内窓(体育館を見る用の)からケーブルを下ろすより、1階から上げた方がなんだかんだ楽
脚立で上げて、2階のハブまで持っていき、仮で縛っておく。

ここから、ケーブルの設置。

まずは、

2階窓から出ているケーブルはモールで見えないようにする。

モールは、テープで貼り付けるタイプにしてあったので、壁の長さを図って切る
壁は脱脂をして剥がれないように。

脱脂用のアルコールが乾いたら貼る。

その後、体育館の側面上部を通して、体育館の後ろへ。
時間短縮のため、スピーカー用で通っていたケーブルに、結束バンドで装着。
後ろまで行ったら、2階のギャラリーまで通して、ここも目立たないように(することで、触られないようにもする)、柵の裏側に配置しながら設置場所(2箇所)にケーブルを通す。
この作業が大半です。

ケーブルが設置終わったら、ルータを設置する場所に、取付金具をつける。

大事なのは、体育館全体を網羅するような場所かつ、簡単に人に触られない場所にすること
体育館なので、ボール等が当たる可能性もあるが、そこは許容してもらった。(本当はガードを付けた方がよい)

金具を設置し終わったら、ケーブルにコネクタをつける。

外装を剥がして、中から8本のケーブルを出す。カテゴリはいろいろありますけど、6以上であれば必要十分かなという感じ。
また、A、Bの作り方があるが、それも好み?になるのかな。

中から出した8本のケーブルをコネクタに挿し(これがめっちゃ大変、不器用にはきつい)、かしめて終わり。

接続テスト。

LANケーブルの接続を確認するテスタでチェック

1本目はすんなりOKだったが、2本目が7,8番のショートが治らず、各端で3回ずつくらいコネクタを接続し直したかな。

通信がOKになったら、終りが見えてくる。

ネットワークの起点を確定させ、ケーブルを整理。
少し余らせてあるので、きれいにまとめて整頓。(結束バンドではなく、取り外しができるように、被覆付きに針金で固定。

新規設置側のルータへ。

ルータにLANケーブルをさして、通信を確認し、落下防止用兼盗難防止のケーブルを取り付けて設置

余っているケーブルはきれいにまとめて設置し、露出しているケーブルは金具で設置していく

作業が終わったら、接続確認。

問題なくWi-Fiが使え、体育館内を網羅した。

2つ配置したので、場所によってはどちらに接続するか迷っている節があったが、一度拾えてしまえば問題なし。

以上で、なんだかんだ5時間の作業で終了。

日が暮れるか、最悪2日間だなーと思っていたので、結果的には早く終わった。

もちろん作業服で行ったので、部活動をやっている子たちからしたら、業者にしか見えなかっただろうな笑

備忘録でした。

結果、何をやったって?

簡単に言うと、LANポートから遠い場所にルータを置いた。そのために、長いケーブルを使った。

という話です。

これで無線ルータの設置を一人でできる笑
(いや、人手は欲しい)



いいなと思ったら応援しよう!

けいすけ
何かと0から1を作るのは大変だと思います。学校はどこも似たような問題課題に対応していると思います。それなのに、先生って自分だけで頑張ろうとするんですよね。ボクの資料やnoteが1になって、学校ごとの現状に合わせてカスタムしていただければと思います‼️

この記事が参加している募集