渋谷のハチ公銅像が配置転換になっていたうえ、記念撮影の行列ができていた
年に一度の帰国の際渋谷にも立ち寄るが、駅と周辺の工事はまだ終わりそうになかった。
大学時代は毎日渋谷駅を経由して通学していたのだが、当時との変わり映えにショックを受けているのは私だけではなかろう。
一番ショックだったのは銀座線の線路の下(地下鉄だが3階に着く)に宮益坂と並行して小さな路地があり、そこを抜けて大学まで通っていたのだが、それがなくなったこと。
俺の思い出の通学路を返してくれ🥲
ハチ公前は昨年工事中で通ることはなかったが、今年行ってみるとなんと、ハチ公の向きから位置まで移動しているではないか!
以前はスクランブル交差点方向を見ていたハチ公は今駅改札口を見ているではないか。いかんいかん。
おまけにインスタントセレブリティになったハチの前には行列ができ、順番に記念撮影会が行われていた。
その昔は「ハチ公銅像前で待ち合わせ」がデフォルトだったのに、それすらもできなくなっていた。
今やシブヤクロッシングといえば世界の観光地となっているので、ハチ公銅像はオリジナルの場所に置いておきたかったが・・・。
で、いつになったら渋谷駅は完成するのだ?