交通事故➡️廃車➡️新車リース➡️😱
1月12日に対抗車線から進入してきた車に衝突され、無傷ながら車は廃車。リース車だったのだが、保険会社が車メーカーと協議の末「修理しない」を選択し、リース解約・車両を返却した。
晴れて自由の身となった私は、次の車を求めて同じ某ディーラーを訪れた。購入するという選択肢もあったが、諸事情により再度リース契約。
この数日間新リース車を運転して驚いたこと。前車は1年半しか乗ってないので、せいぜい2年くらいのモデル差なのに進化が凄まじい。
タコメーターは以前、パネルと別の設置になっていたが、今回は一体型となり、緩いカーブを描いてパネル右側が運転席方向へ向いている。
オールデジタル画面は自分で変更可能で、幾つかチョイスがあるようだ(未設定)。
AI機能搭載ということで(自動運転はまだできない)、車両説明専任担当者にレクチャーを向けるも、説明長すぎ&早すぎにつき、却って混乱した。あとでマニュアルを必死に勉強せねばならない。
近い将来自動運転機能つき車両が販売される見通しだが、本当にそれでいいのだろうか?
AIは人間の頭脳を上回る知能を持つため、人間をコントロールする可能性があると専門家は危惧しているという。
車の場合「あ、ここから先混んでるから高速降りて一般道を行きますか」とAI自動車が勝手に判断して連れていってくれる日がまもなくきている(ウソウソ)😅