![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/56181645/rectangle_large_type_2_844908194e91a49583b5e5291e93491a.png?width=1200)
正義 -justice-
いつだって、自分が正しいと思いたい。
頑張ったつもりでも空回ってしまったとき、
自分の正義を貫いていて
見て見ぬふりすることもできたけど
それじゃやりきれなくてもやもやするから
チャレンジしてみる
だけど
あれ、やらなくてよかったのかな?
自分が落ち込むほど環境が
そこまで悪くなくても
そんなの分からないから
落ち込む
自分のやってたことが認められると
あとになって
落ち込む必要はなかったのだと気づく
ほっとすると同時に
ちょっと自信がついた気になって
嬉しくなる
落ち込んだ経験があるから
次のチャレンジ怖くなるけど
結果が正解だったからまた
勇気出して行動してみる
またしても空回りだった場合
「またか」
と思い落ち込む。
やらなきゃよかったなんて思うことも多々
長い時間かかって
その行動が成功だったと分かったとき
また嬉しくなるんだ
あの時の自分は間違ってなかったんだ、と。
だから、
いつでも自分が正しいと思いたい。