マガジンのカバー画像

認識とはなにか

13
認識とはなにかを考察しました。
運営しているクリエイター

記事一覧

認識とはなにか

認識とはなにか。一般的に、認識とは対象を把握することである。 対象とはなにか。対象とは認…

13twostep
2年前

認識とはなにか その2

対象にはどのような特徴があるだろうか。 対象には認識が集合している。集合するためには集合…

13twostep
2年前

認識とはなにか その3

手首が痛いと感じるとき、自分は手首に痛みを感じている。このとき痛みは対象の内容であり、手…

13twostep
2年前

認識とはなにか その4

痛みと痛む場所はいつも同時に認識される。痛いけどどこが痛いのかわからず困ることはない。 …

13twostep
2年前

認識とはなにか その5

自分が対象を把握するとき、対象の内容と場所という2つの認識が一組になって与えられる。 認…

13twostep
2年前

認識とはなにか その6

内容と場所という2つの認識が与えられると、場所→内容と、内容→場所という新たに2つの認識…

13twostep
2年前

認識とはなにか その7

2つで一組の認識は、感覚器や神経回路などの生体にもともと備わっている仕組みからもたらされるだろう。 2つの認識のうち、一方が対象の内容として、もう一方が対象の場所として機能する。これはどのように決定されるのだろうか。 まず、AとBという2つの認識からA→B、A←Bという2つの新しい認識が成立する。A→BとA←Bは自分の主観として認識される。 ・・・結果として内容と場所は認識される。 ここには飛躍がある。どちらが内容で場所なのか、自分が困ることはない。 何らかの法則が働くこ

認識とはなにか その8

A⇆Bという認識の組み合わせがあるとする。 Aが“聴覚である”という認識が成立するとき、 聴…

13twostep
2年前

認識とはなにか その9

記憶、思考、知識などの認識は、対象の場所の認識として機能する一方で、その認識自体が記憶の…

13twostep
2年前

認識とはなにか その10

自分の認識とは何だろうか。自分という認識はどのように形成されるのだろうか。 認識とは対象…

13twostep
2年前

認識とはなにか その11

A⇆Bという認識の組み合わせが成立したと仮定する。 すると同時に、 ①Aが対象の内容を、Bが対…

13twostep
2年前

認識とはなにか その12

対象と自分との関係を認識する方法を、人間はどのようにして手に入れるのだろうか。 赤ん坊は…

13twostep
2年前
1

認識とはなにか 終わりに

自分にとって、出現している認識はすべて「今」の認識である。 過去の記憶は脳内にそのままで…

13twostep
2年前