見出し画像

【最新情報】ドイツ・ザールラント州の制限措置 (10月1日以降)

こんにちは!!ドイツ在住のTさんです。

本日、在フランクフルト総領事館よりザールランド州の制限措置の最新情報が届きましたので、こちらでもご紹介したいと思います。

10月1日以降にザールランド州に行かれる予定の方や既にザールランド州にお住まいでまだこの情報を受け取っていない方の参考になればと思います。

それでは早速見ていきましょう。

以下がメールの内容になります。

●ザールラント州では、10月1日より、以下の措置が適用されます。
 概要は以下のとおりです。
(1)私的な集まりにおける人数制限は撤廃される。
(2)他人との対人距離を1.5メートル確保するという制限は義務から推奨へと変更になる。
(3)マスクの着用義務は、公共交通機関や人が行き交う屋内、職場などに限定され、他人との対人距離が1.5メートル確保できる屋外の場所では、マスク着用義務が撤廃される。
(4)屋内でも、3Gルール(ワクチン接種者、快復者及び検査による陰性証明者のみ立ち入り可)が適用される場合には、マスク着用義務が撤廃される。
(5)博物館、文化施設、インドアスポーツ、入浴施設、ディスコ、身体接触のあるサービス業、飲食店では、屋内にて3Gルールが適用される。
(6)コンサート会場、劇場、行事では、3Gルールの下、最大収容能力まで客を入れることが可能。
(7)6歳未満の子供や学校で定期的にコロナ検査を受けている生徒は、3Gルールの適用外。
(8)学校では授業中や廊下含む校内でのマスク着用義務が撤廃される。
(9)食料品店やフィットネススタジオで適用されていた、一人あたり5平方メートルを確保しなければならないという制限が撤廃される。
●感染率が高い市・郡では、より厳しい規則が適用されることがありますので、各市・郡の発表に注意してください。

以下が関連リンクになります。

全体的な内容を見ると、マスクの着用が緩和されていることやある程度の密になっても許容されるという感じで、以前の日常に少しずつ近づいているという印象ですね^^

もちろん最後の文面にありますが、各市や郡で感染率が高い場合は厳しくなるとのことなので、常に最新情報を確認した方が良さそうです。

以前にも記載しましたが、ドイツは州によってルールが異なるので、今後どの州に行くにしても、その州の最新情報を確認しておくことをお勧めします。

ちなみに以前の記事で他の州の制限措置に関する最新情報についてご紹介していますので、もし興味ありましたら覗いてみてください。

以上、参考になれば幸いです。

いいなと思ったら応援しよう!