![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62283956/rectangle_large_type_2_c1e87504d7d00c9e22459ed98462de9b.jpg?width=1200)
「だれかの毎日の支えになりたい」新進気鋭のシンガーソングライター「AYANE」さんにインタビュー!
今回は「AYANE」さんにお話しを伺いました!シンガーソングライターとしての活動をしながらもTikTokで多くのファンを持つ彼女はどのようにSNSを使っているのか。活動のきっかけやこれからの展望も含めてお話を聞きました!
作詞作曲に目覚めたのは小学5年生の頃
・簡単な自己紹介をお願いします!
19歳でシンガーソングライターのAYANEと申します。小さい頃から音楽が好きで、小学5年生の時に作詞作曲をスタート、中学生からはMacの編曲ソフトで音作りもやっています。今では作詞作曲編曲を全て自分で行っています。
・作詞作曲を始めるきっかけは?
両親と二人三脚で始めた音楽活動、父から「曲を作ってみたら?」と言われたことをきっかけに小学5年生のとき初めて作曲をしました。その時に「あっ、曲を作ってみたい」と思い立ち夢中でピアノを弾きながら感覚で作っていったんです。
・最初の曲は今でも覚えていますか?
当時はバラードが好きで、歌うならバラードがいいなと思いピアノでしんみり弾き出しました。歌詞も同時に歌いながら出てきたことは覚えています。
・音楽一本でいこうと決めたのはいつ頃?
中学生の時、もう自分は音楽で食べていくんだろうなというのは、ふわっと思っていました。得意なことって、本当に音楽しかないなと思っているんです。やっぱり、何かあった時に助けられるのも音楽だし、自分の強みとして言えるのも音楽だと思った時に、音楽で食べていけるようになったら幸せだなと思ったのがきっかけです。
TikTok活動を始めた中高生時代
・中学、高校時代はどのように過ごしていましたか?
中学生の頃はちょこちょこライブもしつつ、曲の制作をたくさんしていました。今も未熟ですけど、作曲スキルが今よりもまだまだ未熟だったので、練習として力を入れてやっていました。
社会に出ていく力、特にコミュニケーション力がないと駄目だとも思っていました。コミュニケーション力をつけるため大人の方と接する機会を多く持つように過ごしていました。
・TikTokは中高の時期に始めたのですか?
私が高校1年生の時にTikTokが学校でもめちゃくちゃ流行っていたんです。もしかしたら、TikTokで自分の音楽が広げられるかもと思ってたんですけど、なかなか投稿する勇気がでなくて。
ふと画像フォルダを見ていたら、自分の文化祭で歌っている動画がフォルダ内にあったのを見つけたんです。これ投稿したらバズるかもと思って、急に思い立って何気なくポンと投稿してみたんです。
そしたら、ありがたいことにバズりそこから本格的にTikTokを始めてみようと思いスタートしました。
・TikTokでは普段どのような投稿を?
TikTokで流行りの音楽を歌いながら、自分らしさ、「AYANE色」を出す投稿を工夫しています。ファンの方から応援をもらい喜んでもらえるよう毎日継続しての投稿を一番大事にしています。
今はTikTokやYoutube、曲作りがメイン
・現在のメインの活動は?
今はライブができない分、発信となったらSNSになるので、TikTokやYoutubeの撮影をしています。
あと見えない部分では曲作りに多くの時間を使っていますね。
・作曲はどのように?
今だからこそ書けるリアルな歌詞を書きたいとずっと思っていて。シンガーソングライターという職業を目指していたら、曲作りが仕事の一環となってきがちだなと思っているのですが、でもそうはしたくなくて。
曲作りも自分の人生の日記のような、辿ってきた道じゃないですけど、それを残せるように作詞作曲もしていきたいと思っています。
今感じているリアルな気持ちを書きたいので、それに合うテーマを決めます。ピアノかギターを弾きながら鼻歌でメロディーをのせて、そこから作詞にうつることが多いですね。
・今までのTikTok投稿で一番バズった投稿は?
BTSさんの「Butter」という曲で顔にスタンプをつけて歌った動画が一番バズりましたね。
@f_ayaneofficial 明日お昼の12:30からインスタライブするよー!みんなでご飯食べようの会😂ダイエット飯紹介してって前から貰ってたから紹介するよー!🤍#Butter #bts #歌ってみた #流行り #おすすめ #AYANE #シンガーソングライター #アネッサおうちで夏フォト
♬ オリジナル楽曲 - AYANE🖤⚡ - AYANE🖤⚡
170万いいねが来て、再生数は1450万でした!
ラフな感じで「なんかこういうの流行っていたな」と思って30秒ぐらいで撮ったやつだったので、本当にびっくりしましたね笑
ライブ配信ではファンのリクエストや悩みを解消
・ファンの方とのコミュニケーションは?
投稿コメントへの返信やインスタライブのコラボでファンの子達に喜んでもらえるコミュニケーションを取りたいです。普段のインスタライブでは歌いたい歌やリクエストをもらった曲を歌っていく感じですね。
ライブ配信の途中で「ここからコラボタイム始めます!」と言って、みんなからリクエストがくるんです。「コラボしたい!」と送ってくれたリクエストからランダムに選んで、「こんにちは」みたいな感じで、ビデオ通話みたいな感覚でやってます。
「リクエストの曲ありますか?」と聞き、もらった曲を歌ったり、たまにお悩み相談をしてくれるファンの方もいて楽しいです。
・今までで一番お気に入りの投稿はどれですか?
どれと決めるのは難しいんですけど、自分でも色んな側面を出すように挑戦をしています。楽器を持ってみたり、ちょっとダンスしながらやってみたり、ライブ映像を出してみたりと色々とやっています。
最近の投稿は音を良くすることを心がけ、アーティストとして音質も拘っています。音が良い投稿はお気に入りに入るかなと思っています。
@f_ayaneofficial #オリジナル曲 「I miss you」のMVはYouTubeへ#シンガーソングライター #AYANE #Imissyou #毎日投稿 #おすすめ #失恋 #失恋ソング
♬ I miss you - AYANE
・SNSで大変なことはありましたか?
めちゃめちゃありますよ。TikTokは波がすごくて全然見られない時期もあったり、毎日似たような投稿だと飽きられてしまうかもと感じる時があります。歌っている画のスタイルをどうやって変えるかなど悩むことが多いです。
「AYANE」色をもっと前面に押し出したい
・今後のAYANEさんの展望をお聞かせください!
TikTokはおしゃれにクオリティの高いものを追求して投稿していきたいです。今は私のTikTokを見たら「カバーをして歌っている感じの女の子」という印象だと思うんですけど、そこからオリジナリティを出していくことを今後も頑張っていきたいです。
・シンガーソングライターとしての目標もお聞かせください!
シンガーソングライターとしての目標は大阪城ホールでワンマンライブをすることです。今の一番大きな夢なので目標に向けて今しかできないことを頑張りたいと思っています。ギターやピアノ、編曲のスキルアップを突き詰めてやっていきたいです。
・リリース予定の新曲について教えてください!
「藍色」という曲でひとりの女の子を主人公にした曲です。ずっと大好きだった彼氏と別れてしまって全てが空っぽになった主人公。そこからどんどん心がすさんで少しずつ壊れてグレていく、女の子の失恋を描いた曲になっています。
・どういう人に聞いてほしいという想いはありますか?
失恋をした時は音楽に触れる時間が一番多くなる瞬間かなと思っています。そんなどん底にいるような想いの時に聞いてほしいと思っている曲です。
「AYANE」とは?
・自分の強みはなんですか?
歌詞をストレートにリアルに書くことと曲の世界観を表現できることは自分の強みかなと思っています。
・TikTokの活動を一言で表すなら
「だれかの毎日の支えになりたい」
投稿を見てくれた方が少しでも元気になってもらえるように、どんなにしんどくても欠かさずに投稿し続けたいなと思っています。
・最後に何かメッセージがあればいただきたいです!
上京した時の話をさせてください。
上京して来たのは今の事務所マネージャーの方に、TikTokで見つけてもらったのがきっかけです。そこから東京で会ってみることになり、今の事務所に魅力を感じ活躍できるアーティストになりたいと思って所属しました。そこから「上京しましょう」となって、上京が決まったんです。
ファンの方や家族に「頑張って!」と期待され、上京に対して不安よりも「これから頑張っていくぞ」という気持ちで意気込み過ぎなくらい意気込んで上京したという背景が実はあるんです。
==================================
Twinz(ツインズ)公式
みんなで「共演」して作る「協力」して届ける。
をテーマにした新しいコラボプラットフォームです。
▼
・Twinz公式サイト
https://www.twinz.jp
・クリエイター登録受付中
https://creator.twinz.jp/