“1度始めたことは諦めない” 紅白出場やレコ大を夢見るシンガーソングライター「ほった」さんをインタビュー!
今回はTikTokerとしても活躍されているシンガーソングライター「ほった🐮🍯」さんにお話を伺いました!TikTokでアフレコを始めたきっかけは?どんな将来を思い描いているのか?などを探っていきます!最後には一歩を踏み出せない若者へのメッセージも...!
声があればいけると思って「アフレコ」をやってみた
現在のTikTokでの活動名は何ですか?
ひらがなで「ほった」で、牛とはちみつの絵文字でやっています。苗字が堀田でみんなから「ほった」って呼ばれるので、そのままつけちゃいました。
SNS活動を始めたきっかけはありますか?
始めたのは、コロナで自粛期間が始まった去年の3月です。めちゃくちゃ暇というか、何もないなって。学校も始まらないし、私がこんなに暇なら同じように暇な子はたくさんいるんだろうなって思っていたんです。何か私にできることないかなって考えた時に、TikTokは流行ってたので絶対やろうっていうのは考えていて。私はあんまり顔を出したくない人なので「顔を出さずにどうやって楽しませるか」を考えていたところ、声があればいけると思って「アフレコ」をやってみたのがきっかけです。
もともと声関係で何かされていたんですか?
高校に行きながら、芸能の養成所みたいな場所に通っていて、そこでシンガーソングライターのレッスンみたいなものを受けていました。声を褒められることが多かったから、ちょっと声に自身はあったというか、そこは自分の長所を活かしたいな、と。
学校から家までの12キロをひたすら書いて歩きながら帰っていた
現在はどういう活動をメインでされているんですか?
家でひたすら音楽を作って寝るっていう現状です。あとはいろんなオーディション受けたりとか、シンガーソングライターなので作詞作曲をして自分で歌っています。
曲は何曲くらい作られたんですか?
世に出してないのであれば100曲はあるんですけど、自分がもっとボンってバズった時に歌もボンって出したいので、まだ秘めている感じです。
まさにここ(インタビューの場所)で作っているんですけど、パソコンが2台あって、ヘッドホンやボールペン、マイクがあって、ここで全部済ますっていう。笑 私は高校時代よく(歌詞を)書いていて、それを作曲している感じです。高校の時は、家から学校まで12キロくらいあったんですけど、3時間くらいトボトボ歩きながらひたすら書いて家に帰るっていうのを続けてましたね。一人の時間が帰る時ぐらいしかなかったので。
自分がされて嬉しいことをファンにもできるだけしたい
TikTokで一番バズった投稿は何ですか?
アフレコなんですけど、ディズニーの主人公たちのNG集を勝手にやってみたっていう動画です。800万回再生、83万いいねくらいいきました。
フォロワーさんやファンの方はどういった方が多いですか?
中学生、高校生が一番多いです。女性8割、男性2割くらいですかね。
ファンの方とコミュニケーションをとる機会はありますか?
やっぱりInstagramとかにコメントを書いてくれるんですけど、それに全部返信するっていうのは、私の中でコミュニケーションをとってるって思えています。笑 私も推している方がいるので、自分が推している側だからこそ、自分がされて嬉しいことをできるだけしたいと思っています。
SNSごとにいろんな面を見てもらえたら
TikTokやInstagramなどのSNSはどのように使い分けをされていますか?
全部のSNS一緒だとつまらないなと思っていて、どれか一つSNSをフォローしちゃえば全部済んじゃうみたいな作り方は嫌だったんです。Twitterは“宣伝”に使って、Instagramでは “歌メイン”で「歌の面を知ってもらいたい」TikTokでは「 “アフレコ”の面も知ってもらいたい」 ってSNSをフォローしていくごとにいろんな面を見てもらえたらなっていう遊び心で使い分けてます。
投稿で自分なりに工夫している点はありますか?
(ファンは)女子中高生が多いので、あまり大人向けな内容にならないようにしています。「テストの点数が取れない」とか、テストの期間に合わせてテストの話題を出す動画を撮ったりしています。
動画の撮影や編集、企画は全てご自身でやられているんですか?
一人ぼっちでやらせていただいてます。笑 私元々ディズニーが好きで。もうすっごい数の映画を見てるんですよ。だからなんとなく「これやりたいな」とか「あのシーン使えばいいや」とかっていうのは分かるんですよ。
「紅白行きたい」「レコ大取りたい」で夢ばかり
今後はどういった活動をしていきたいと考えていますか?
TikTokはこのまま活用していきたいと思っていて、うまくいけば第二波のバズリを狙っていきたいと思っています。シンガーソングライターとしての活動は、もういけるところまで行きたいですね。TikTokより本気なんで。もう紅白行きたいし、レコ大取りたいしで、夢ばっかです。笑
今後勉強していきたいこととかはありますか?
声を撮るときに「ミックス」って言うのがあるんですけど。その勉強をちょっと自分でしていきたいなと思っています。あとはライブハウスで歌える機会があればいいですね。
一度始めたことは諦めない
この点は人に負けない!といった自分の強みを教えてください!
「一度始めたことは諦めない」っていうのは、誰にも負けないですかね。今ですと、歌で食べていけるようになりたいなって思ったら、とことんやります。今諦めたら、「あの時諦めなかったら、今あの舞台に立ってたかもしれない」って思っちゃうんですよ。
最後に、ご自身のTikTokでの活動を一言で表すなら?
「一言じゃ表せられない」です。笑
もう奇跡の連続すぎて、一言じゃ収められないです。笑 TikTokで本当に人生がガラッと変わってしまったので。あとは色々なクリエイターさんと関わることが多くなって。有名な方とか。それで「あ〜やっぱりすごいな」って思いました。元々内気な性格で、保育園の時とかも先生と全く喋らなかったりしたので。
最後に何か伝えたいことはありますか?
今はTikTokの中では、歌って、音源に合わせて踊るって言うのが流行ってるじゃないですか。かわいい子と美男美女がバズる時代だと思うんですね。だからSNSを「可愛くないとできない」とか「かっこよくないとできない」って思っている子達には「違うよ。違う方法は絶対あるから」って伝えます。使い方を自分から見つけて行くといいと思います。
==================================
Twinz(ツインズ)公式
みんなで「共演」して作る「協力」して届ける。
をテーマにした新しいコラボプラットフォームです。
▼
・Twinz公式サイト
https://www.twinz.jp
・クリエイター登録受付中
https://creator.twinz.jp/