第9回作戦会議
2024.3.1 第9回作戦会議🤖
ホスト:アポロ/みおさん/虎徹さん/くろむさん
原画展をお手伝いしてくれる人を募集します!
”調整さん”で募集します~♬”
東京・大阪それぞれの日程を午前と午後に分けて参加を求めます!
1時間だけでもいいので来ていただけると嬉しいです。
たくさんの方のお手伝いを待ってます!!
原画展でお手伝いしてほしいこと
・額装以外ぜ~んぶ(額装はジュンさんにお任せ!!)
①販売商品、バッチやコーヒー、絵本の準備
②AIアートの壁貼り・PCから流すプロジェクター
③机やいすの配置
④PCやプロジェクターの配線
⑤在廊中の対応(ランチ会中のお留守番)
ランチ会について
ランチ会のリターンは、ランチ会に参加できる権利!という意味合いで、
食事代は別途必要!!
日程はいつがベストなのか、昼が良いのか夜が良いのか??
悩んだ挙句、昼のランチ会にします!!!
ランチの間の来場者に申し訳ないという想いがあったが、本気でアポロに会いたいならランチ会参加券を支援するだろう!という意見にアポロが共感しました。
そして~急遽、虎徹さん、くろむさんとの対談開始♬
《展示会の目的》
デジタルとアナログの融合を見せていくこと!
AIartから生まれたアナログな紙の絵本の作り方を展示会で見せていきたい。
・内容
・アクリル絵の具で描いた原画を額装で展示し、その下に原画の場面に登場しているAIartと簡単な説明書きを展示する。
・手書きの制作過程の動画を1本にまとめてループで流す。
※プロジェクター上映
・読み聞かせの音声をBGMで流してみようと思う。
・ちいさなジャバラ絵本をワークショップでやってみたい。
ミッドジャーニーの生成体験をできるようにPCを持参!
・絵本、缶バッチ、フラスクコーヒーなどの販売
《虎徹さん、くろむさんからのアイデア》
・ミッドジャーニーのプロンプトをテンプレート化しておいて()内を何にするかを来場者に指定してもおらい、AI生成して見せるのはどうか?
子どもはAIartを楽しむと思われる。
・テンプレ絵本面白いのではないか?
・塗り絵を体験できるようにしてみてはどうか?