プロセスモデルVIIIp336-339
さっきの毒龍ちゃんと
プロセスモデルVIIIp336-339まで。
直接照合体とフェルトシフトのところ。
毒龍ちゃんとの語りと、この範囲のページ、ぴったりかさなる気がしてる。
やってくるようにおもえるけれど、自分が引き寄せたんだってこと。
えっと、、ぜりーだけじゃないらしい、、
多分みんな、個人だけに限らずらしい、、っぽい?
ベイトソン先生の【精神の生態学 下】にものってたような、、❓
不安定なものから、つかみ損ねるピリオド【時間】があるって書いてて、、
多分これは、、
【なんかこれ、前もやったなぁ、、のばくぜん貯め】のことなのかと、、
まだ、ことばにできない時間というか、、
実感、意味になるまで、、みたいな?
やまだようこ先生の著作集最新巻「ビジュアル•ナラティヴ」のはじめにも書いていた気がするの、、
実感するんだって、貯めなきゃならん的な?
ってことは、、感知にも段階がありそう、、
気づかぬ感知ーーあとでくるってやつかな?
気づいた感知ーー意識してきた感知
感知を感知してきた感知なものもあるのかな?
できてきたことよりも、できてないことややらかしたことの体験や意味感覚のほうが、、ベトベトしてる感じがするのは、、、これはぜりー的なものなのかなぁ、、?
ん?
ってことはだよ、、ベトベトなもの。
つまり、自分にとってネガティヴであることほと、ベトベト感が強いなら、、
ネガティヴから成長がみえるって、いうことなのかな?
p338
腑に落ちる感じ、、そう、1行目からビビビ!
語られうるって、、すんごいことば、、でも実感してる
あの種が
その種に
その種が
この種になるように
個人の事柄だけではなく、全てにつうずるっことは、関係している個人や個人よりもひろいものすら、つながってることになるよね、、
ぜりー的にいうと、、これもありなのかな❓
#グレゴリーベイトソン先生 も、
#やまだようこ先生 も、
#ケネスガーゲン先生 も、
ユージン•T・ #ジェンドリン先生 も、
言ってくださることは、本質的に変わらないかもしれない。
ただ切り口がことなると新鮮だし、楽しく学べるから、ぜりーは複数いてくださったほうが、絶対いい!
インプライングって言い方にもなるのかな、、
※他にも、このようなことを書かれている先生も絶対いるとおもいますが、、※
p339は
えっと、、これかな、、❓
こんなこと、言われたことありませんか❓👀
【ぜりーが成長したなぁ、って1番気づかないのは、ぜりー自身だよ。】
1番遅いってことだよね。
だから周囲の方が先に気づいていて、
自分自身がことばにできたとき、もう自分が考えている以上に、周囲は気づいているみたいなこと。
成長だったり、変化だったり、起こしたこと全てが該当するとおもう。
情動スロットは、また後日。
読んでて、難しいけど、面白いです!
ありがとうございます😊