![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147492244/rectangle_large_type_2_73122fe37133d51ba049086bfc36711a.jpg?width=1200)
☆☆☆ 日常的専門へもっぱら編んで問う☆☆☆「キャリア教育の射程(日本キャリア教育学会 編)」を拝読して
「キャリア教育」にも、「キャリア」にも、私はまだピンときていない
ただ、この御本は
【それがしっかりとわからずとも、様々な分野の人々の体験をキャリアを軸にわかり易くもの語っている】
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111330490/picture_pc_f9643e87503f234094c8700d824d2466.jpg?width=1200)
貴重なものだと想う。
日本キャリア教育学会の中におられる大学の先生方が編まれた、人への感謝と様々な人への敬意に満ちた、素敵な作品である。
学校の先生、企業にお勤めの方々、会社役員の皆さま、国家のために尽力されている方々、起業した方々などなど・・・多様な生き様をお一人お一人語ってくださっていて、親しみやすい。
コロナ禍を経た生き様の紹介だから、よりそう感じるのかもしれない。
コンパクトにまとめた編著者の先生方のスマートさと、きめ細やかな心配りも感じられる。
【知らなければ、体験談をまず】
【一人一人が大事にされていることばを勝手に書き直していない】
とても素敵である。
願わくば、
① 若手の体験に焦点化した似た作品を創ってほしい
② キャリアとキャリア教育という意味を、もう少し全国に周知する活動を行ってほしい
上記2点が、私ののぞみだ✨✨🌕
「はじめに」から「あとがき」まで、最後の一滴、いや、最後の1字にまで目を通したくなった、初めての感覚だった、おすすめの作品❣️
御本の優しい肌触りを感じつつ、編著者の御望みである
「日本キャリア教育学会ウェブサイトへの見学」もしながら、キャリア教育への旅程も射程も楽しんでみてはいかがだろうか😊
いいなと思ったら応援しよう!
![ゼリー](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131395679/profile_53e12bfb81adaf79a2d765a0ff924147.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)