
もうちょっと🍓味強めかと思ったよ、不登校のあなたへ😚好き色の研究ー信じる色は無からの有へのグラデ。優と遊と友を「なか」と「間」にして。
久々に紙パックのリプトンミルクティーのみました。
ヘッダーはその写真です🤳
美味しかった。
で、不登校のあなたへ。
💙「あの🍓ティー、美味しかったよ❣️」
🩶「🍓、ぶわっときましたか❓👀」
💙「ぶ、ぶわっと❓🤣」
🩶「わたしが淹れたとき、めっちゃ強かったんです。美味しかったけど😅」
💙「ははーん、、。茶葉を多く入れ過ぎて、しかも時間⏰長めに淹れ過ぎたね?」
🩶「た、たしかに。苦いと言うか、くっと来るものもあったかも、、」
💙「渋味っていうんだよ、それはね。
でも、初めて、ポット🫖で淹れてたじゃん。
好きな相棒の右京さんみたいに、って。
好きなもの、増やそうと頑張ってたじゃん。」
🩶「す、好きなもの増やすことが、頑張ることなんですか❓👀」
💙「素敵な質問ですねー😊
私ね、今なら、これは合ってると想うの。
数年前までは、違うって言ってただろうけど。
好きなものを増やすとき、あなたはどんな状態だったかな❓」
🩶「え、えっと、、すごく辛かったです。
学校行ってないの続いていたし。
でも、ようやくマミが教えてくれたものー相棒が好きになれて。
それも新しい好きになって。
とてもうれしかったから、、またそれに関わるものも好きになってみようかな、、って。」
💙「そ、それだよ❣️
好きな人が増えたなら、好きなものも増やせるんだ。
ただね、なかなかに好きなもの探しもね、、慣れてないものにたくさん触れるってことだから、がんばることでもあるのさ。きっとね。
あなたが好いてる人たちが好きなものなら、好きになれるかもしれない💕
それは、
好きな人たちを信じることにもつながる
んだよ🌟」
🩶「そっか、、。紅茶🫖って、他にも淹れ方ありますか❓👀」
💙「えっとねー。そだ!濃く淹れたとしても、なんとかなる暑いときにもってこいな淹れ方があるよ🌟
アイスティーの淹れ方ね‼️
🩶がさっきみたいに濃く淹れたとする。
🧊をたくさん入れた容器を準備して、あっつあつのその紅茶を氷めがけて、どぉーーっと淹れて!
この淹れ方は、濃く淹れないとむしろ美味しくなくなっちゃうから。」
濃くしてからの方が冷やしても美味しい育て方?

多少なりとも味覚は変わってるはずなのに、
美味しいことに変わりなし
飲んでたから、わかったこと。
ごちそうさま😋
いいなと思ったら応援しよう!
