
それぞれの想いと責任が、なぜ、ちゃんと、交差できたんだろうね❓
Netflixでみてました。
1話で、今はお腹いっぱい。
不登校のお子さんの気持ちも、
長子やきょうだいが背負うものも、
親御さんたちそれぞれのお気持ちも、
担任の先生の声をかけてしまうからこその、、空回りも、、
保健室の先生(※ドクターと保健室の先生のハーフandハーフみたいな変わり者🤭)の「なんでオレなのよ❓」的なものも、、わかる回かもしれません。
全力で全員が責任を感じて、取り組んでることがわかる回☺️
だからこそ、第3話はこのタイトルだったんですね。
【お前の責任なわけがない】
1話1話が重厚です。
1番変わっていて、重たそうな保健室のドクターが、、どうせオレなんか、、とか言いながら、なんでお子さんたちに話してもらえるかすら、わかってない🤭
それが、こたえ。
きっと。
(huluからみる)
(Netflixからみる)
このドクター、、
子どもだろうと大人だろうと、
「わかんねぇよ」って、話をちゃんと聞いた上で、誰にでもいうんです🤭
で、間違ったと思ったら、ぞんざいに言っちゃうのに、なおすんです。自分の態度を【❓】😅
本音トークバツグンなんだとおもいます。
ただ、主人公のドクターがそうしていられるのは、周りがちゃんとみてくれているから、、ですね☺️
ぜひ、みてみてくださーい‼️
いいなと思ったら応援しよう!
