![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134850667/rectangle_large_type_2_128d2a942f8a9746df0c0584be6aa9ed.jpeg?width=1200)
りかこさんとのスペシャルティーチング&コーチング⑦【現実創造力】そして【プロデュース、コレクションする側】へ
一つ前の記事をアップしたら、ふと感じました。
高次元(ガイド)に戻されないんだとしたら、選択次第で、いくらでもパラレルがあると言うこと。
どうしても、この道に戻したいときは、戻してくるから。
それがない限りは、どこを選ぶかは、その都度、選択するのは自分。その強さを持って。これが答えかな。と絞っていくことはない。
瞬間瞬間、選択していくこと。
今のわたしへのメッセージそのものじゃない!と。
上記のメッセージは、お話会に参加したYukaさんへ向けられたメッセージでした。
上記記事をアップしてから、Yukaさんのブログを読んでいたら、わたしも同じだ〜。ということが分かりました。
Yukaさんにも、たくさんのサインが来ていたそうで・・・。
わたしにも、たくさんのサインが来ていました。
それは、『また、パン作りを促されるサイン』でした。
でも、わたしの心はずっと
パン作りはやりたくない。
一択でした。
そこで、思い出していたのが、
パン作りに絞る必要はないこと。
パンの他にも、焼き菓子・酵素玄米・スムージーなどなど
好きなものは、たくさんあるじゃない。
好きなもの、色々やれば良いのよ。
と想っていました。
でも、『また、パン作りを促されるサイン』の他にも、『土地探し、新築、中古物件のサイン』もまた、頻繁に来ていました。
なんだろう?と、想っていて、
今頃、急にそれに関する電話がかかってきていて、もう、終わったことだから(以前、店舗&住居を建てようとしていたので)、と不快に感じていました。
でも、昨日の夜?今朝?だったか、ふと感じました。
また、お店をやれってことかな・・・?【貸店舗】?
あ!そうだった、すっかり忘れてた・・・。
わたしがやりたかったのは、本当は、
パンを作ったり、自分が何かを作るんではなくて、
お店をプロデュースする側だった。
わたしの好きなものを集めて、
わたしの好きなものでいっぱいにしたお店を作ること。
そうだった・・・。すっかり忘れてた・・・。
自分が何かを作ろうと思ってしまっていた。
そうじゃない。
わたしが、好きなものを、作っている人を探して、
それをコレクションしていく。
そっちだった!!!
パン
可愛い子供服
アクセサリー
花(ドライフラワー)
北欧柄
アンティーク
などなど・・・
すぐに、物件を調べてみたんですよね。
なかなか良い店舗はないな〜。
やっぱり違ったかな・・・。
なんて、想ったり。
でも、ここで、りかこさんとのティーチング&コーチングで習ったことを活かして、紙に書き出しました。
楽しい現実創造実験のご提案です(笑)
希望条件をまず、全て、紙に書き出してみてください。
「これとこれは両立不可能かな?」という思考を入れずに、とにかく、箇条書きに書き出して・・・
それを、折りたたんで持ち歩いて(何度も観返すことせずに)物件探ししてみましょう(^^)/
何が起こるか・・・楽しみにしながら。
どんな現実創造になっていきますか・・・(^_−)−☆
これは、りかこさんとのティーチング&コーチングの中で、
引越しが決まり、その際に、長女が1人暮らしをする事になったので、アパート探しに、わたしの現実創造力がどのくらいなものか・・・?の実験だったんです(笑)
長女の物件の決定までの道のりも、【フラクタル】の読み解きが面白かったのですが、
25項目、希望条件を書き出しました。
叶っていないものは、4項目のみ。でも、それは重要ではないこと。
まず最初に浮かんだ
・高校から徒歩15分以内(実際は数分になりました)
・家賃3万円以下
・保証人不要
・審査なし(スムーズに入居できる)
・高校生1人での入居可
は、全く問題なく叶っていて、後で知ったのですが、ここの不動産屋さんが、
高齢者、ひとり親、被災者などを優遇している不動産屋さんであったようなのです。
そして、お話会の当日、たくさんの【忘れ物】【思い違い】が発生していて、
なんなんだろう?
と想っていました。
・ホットカーペットを消し忘れた!と思っていたら、ちゃんと消してあったり。【思い違い】
・帰りの電車の降りる駅を思い違いして、引き返す電車を20分も待つ事になったり。
・水筒、鍵、そのほか、色々持ってくるのを忘れてしまったり。
・そしてなぜか、必要のないメガネをお話会に持ってきていたり。
意味不明でしたよね。
それが、スッキリした感じです。
パンを作る(何かを作る) → プロデュース、コレクションする側
だったことを、【忘れていた】【思い違い】していたのですから。
アハハ・・・。
いいなと思ったら応援しよう!
![亜弥](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/166740190/profile_cac88ac30cdc1cc573734991f4263718.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)