題目『かわく』
今宵のTwilloの冒険の題目は『かわく』。
「渇く」。
こうつぶやく時というのは。。
かなり苦しいハズ。
生き物は水がないと死んじゃうからね。
動物でも植物でも。。
もちろん人間だって、そうだ。
この日本は、水が豊かな国だから。
"渇き" で苦しむ人々というのは、かなり少ないと考えられる。。
きっと砂漠だらけの国なんかでは死活問題なんだろうけどね。
「渇く」と、当然。
水分を取る。。
そうすると。
とりあえず「渇き」は収まる。。
で。
また「渇く」。
何度、繰り返しても。。
必ずまた。
「渇く」。。
生きている何よりも確かな証拠なのです。
水がないと。。
命が危うい。
生きている間は、ずっと。。だ。
「渇く」。
最近は、この言葉をつぶやき続けてます。。
水分は取れているんだけどね。
治療によって唾液腺が破壊されてしまったせいで。
「渇く」のですよ。。
常にカラカラ。
声もちゃんと出せなくなるし。。
食べ物が飲み込める状態にならない。
これが結構、苦しい。。
1年くらいで回復に向かうという報告もあれば。
2年から5年はかかるという話も。。
元には戻らないという話もある。
まあ。
うまく付き合っていくしかないね。
どうせ。
人は「渇く」と飲んで。
潤ってもまた「渇く」。。
それを繰り返すんだ。
それと同じ事だ。。
何も、大騒ぎするほど大変な事ではない。
「渇く」のが身体ではない場合は、どうか。
心が「渇く」ような場合は。。
やっぱり。
身体の場合と同じ事だろうな。
何かで潤すしかない。。
で。
潤しても、潤しても。
また。。
「渇く」んだ。
身体と同じだね。。
それを繰り返さなくてはならないことを気に病む人もいるだろうけど。
気に病む必要は。。
ないのではなかろうか。。
生きている間違いない証拠だ。
『かわく』、潤す、それを繰り返す。
身体と同じ。。
そういうモノなのです。
だから。
そうするしかない。
そうするのがいい。
『かわく』そんな時は。
潤そう。。
とても満足できるハズ。
また『かわく』。
必ずまた『かわく』。。
やった、また潤す時がきた。
また満足できる時がきた。。
生きているんだから。
それを繰り返すことが生きている証拠なんだから。。
その満足を繰り返し得られることを。
常に喜んで受け入れなくてはなりませんぞ(ニヤリ)。。。
Twilloでのワタクシのいつもの最後のセリフ。。
「ワタクシは自分では値段を決めていない。のです。。よ。。。」
適当なものを「サポート」のところに入れておいていただければ
幸いです。。。