マガジンのカバー画像

薄明かりの絵画(19世紀ヨーロッパ美術編)

15
薄明かりの絵画に関する12記事
運営しているクリエイター

#美術

連載12/12 モーリス・ドニとシダネル

ナビ派 1868年に、ルドルフ・ジュリアンによりパリ芸術アカデミーの予備校としてアカデミー・ジュリアンが設立されました。ブーグローやジュール・ルフェーヴルが教鞭をとり、学生はローマ賞にも応募できる、名門美術学校でした。 1880年代に、アカデミズムに反発し、ゴーギャンを模範とした、アカデミー・ジュリアンの学生数人が「ナビ派」を組織しました。「ナビ」とはヘブライ語で「預言者」の意味で、古代の預言者がイスラエルを奮起させたように、新しい表現様式を生み、芸術の活性化を目指しまし

連載11/12 ミュンヘン派

ミュンヘン派の指導者 19世紀ドイツのアカデミズムは、デュッセルドルフ派もありますが、その期間は1819-1918年に及び、「デュッセルドルフ派」と分類される画家は4,000人に上ります。100年間の長期間に輩出された数千人という画家が、一つの傾向によって分類できるか疑問ですし、多すぎて手に負えないので、取り上げないことにします。ミュンヘン・アカデミーを中心とする「ミュンヘン派」はカウルバッハとピロティが学長をつとめた1850-1918の期間で、代表的な画家は100人もいる

連載10/12 象徴主義と唯美主義

象徴主義 象徴主義は、1857年にフランスの詩人、シャルル・ボードレールが『悪の華』を発表したことに始まるといわれます。1860、70年代は、ステファヌ・マラルメとヴェルレーヌが象徴主義を牽引しました。象徴主義は、ロマン主義とは対照的な立場であり、「芸術は、間接的な描写のみによって表現可能な真実を表すべきである」という理念の下、自然や、写実ではなく、精神主義、想像力、夢を重視しました。隠喩的で、暗示的な表現が好まれ、特定の物やイメージに象徴的な意味を付与しました。これらは文

連載9/12 ラファエル前派

結成 ラファエル前派(Pre-Raphaelite Brotherhood、以下PRBと記します)は、1848年にロイヤル・アカデミーの学生だったジョン・エヴァレット・ミレー、ウィリアム・ホルマン・ハントと、ダンテ・ゲイブリエル・ロセッティその他数人の彫刻家や画家によって結成されました。 ロイヤル・アカデミーの初代会長サー・ジョシュア・レイノルズと、レイノルズの流れをくむ、古典絵画、特にラファエロを模範とするアカデミズムに反発するものでした。ラファエロの、画家としての価値