![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/10179339/rectangle_large_type_2_2e70a230190daabb68389e5a2866dab8.jpeg?width=1200)
嵐の20年とわたしの12年
”嵐の思い出”のお題企画が開催されていると知り、これは投稿せねば、と使命感のようなものに駆られた。でも、下書きを書いては消しの繰り返し・・・もう一思いに公開しようと思う。
ぱっと思い浮かんだのは、数年前のコンサート。運よくわたしの誕生日の公演。さらに、一生に一度あるかないかと思われるアリーナ最前席だった。
アリーナの最前は関係者席のようなものだと思っていたので、当たったことにも驚きだった。だけどそれ以上に、危機感のようなものを感じた。
嵐のコンサートチケットといえば、倍率が高く、ファンクラブ会員でも当たらないとよく言われる。それは本当。
わたしは友人に連れて行ってもらったりしていたけれど、自力で当てたのなんて12年のうち2~3回程度。
行きたくても行けない人が山ほどいる。
毎回、当落が発表されるとTwitterは変な雰囲気になる。
当たっても、当たったことを言いづらい。「外れた人もいるんだからおおっぴらに喜ばないでよ!」みたいな人も結構いる。
その気持ちもわからないでもない。喜ぶのは自由だと思うけれど、自分が行けないのはやはりショック。落ち込んだ。
当落はまだいい。そんな感じだから、もし「アリーナ最前席でした!やった!」なんておおっぴらに呟こうものなら、どうなるか・・・
仲の良い友人が傷つきそうな気がして、喜んでいいのかわからない複雑な思いでいた。
「ところで、席どこなん?」と、公演当日に会った友人にきかれた。SNS上で出会った同じ嵐ファンの友人。
言ってもいいものか、迷った。
小声で「アリーナ最前っぽい」と答えると、「え!嘘やん!」と案の定驚いていた。そのあと、「おめでとう!最高の誕生日やん!」と言われた。
こう言うのが普通だと思われるかもしれないけれど、そのとき気持ちがぐっと楽になった。
「うちわは作ったん?」
(※ジャニーズのコンサートは手作りのうちわに「指さして」などのメッセージを書くことが多い)
「作ってない・・・去年と一緒」
「なんで!?今日誕生日ですって書いたら絶対ファンサしてくれるのに!」
(※ファンサ=ファンサービス。指をさしたりピースをしたりしてくれること)
まるで自分がアリーナの最前に座るかのように、友人は興奮していた。
コンサート自体は友人の言葉もあってか、思いっきり楽しんだ。言わずもがな最高だった。号泣した。号泣しすぎてところどころ記憶がない。
だけど、自分のことのように驚いて、喜んでくれたその友人のことは、すごく覚えている。
数年たった今。その友人とは、変わらず仲良くしてる。たぶんこの先も、なんだかんだこの縁は続く気がする。
嵐の5人がいなかったら、繋がらなかった縁。
心からの感謝を込めて。ありがとう。
いいなと思ったら応援しよう!
![実咲のひとりごと](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137919062/profile_35a251f9a2185051bcd50ae6326ed3ad.jpg?width=600&crop=1:1,smart)