![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163014545/rectangle_large_type_2_38177f74bfbe2e289d75be2c49522be4.jpg?width=1200)
【Twentyの講義】日本で起きている新時代の人達と旧時代の亡霊達との戦い【新時代】
【Twentyの講義】日本で起きている新時代の人達と旧時代の亡霊達との戦い【新時代】
そんなに怖いか?新時代が!
新時代に抵抗する旧時代の亡霊達がまだまだ元気に暴れ回っています。高齢化により亡霊達は成仏することもなく永遠に現世をさまよいつづけて、新時代の人達を苦しめています。
兵庫県知事選はまさに新時代の人達と旧時代の亡霊達との決戦だったのではないでしょうか?
敗れてもなお亡霊達はさまよっていますし、とてつもない抵抗をしています。本来なら私自身も除霊のために宣戦布告をして参戦しなければいけません。
亡霊達は自らの既得権益を守るために生きてるだけですが、逆に言えばその既得権益しか亡霊達は持っていません。そうなると殲滅戦になってこちらにも多大な犠牲が生じるのでアメリカ南北戦争みたいなことになるわけです。
その時代背景を知るなら是非映画「風と共に去りぬ」を観てください。
【漁夫の利】日本国内で内戦に参戦するなら双方が戦って疲弊しきってからにする
日本人同士で血を流し合う形での内戦だと「西南戦争」が最後になります。今回の「新時代の人達と旧時代の亡霊達の戦争」においては現状ほとんど血は流れないのではないでしょうか?
戦局がどうなるかと言うと双方一進一退ですが、旧時代の亡霊達が2027年までに勝利することになります。ただその時は勝利してもほとんどボロボロになって蝕んだ遅効性の毒が効いてくるころなのでようやく成仏します。
私は現状だとそれくらいのタイミングでボロボロになっている新時代の人達側の義勇軍として参戦することになります。朝鮮戦争でも追い詰められた北朝鮮軍に中国が義勇軍を送り込み盛り返したみたいなことがありましたので、歴史から学ぶとそうなります。
【弱者の兵法】兵法の紹介!強者同士で争わせて相手も弱者になれば勝てる
弱者の兵法として使えるものをいくつか紹介します。強者同士で三日三晩不眠不休で争わせたら流石に弱者でも勝つという事は覚えておいてください。
・「ヒットアンドアウェイ」
攻撃したと同時に避難することです。最近noteでも荒らしが来て、コメントしたと同時にブロックしてアカウントを削除して逃亡しました笑
・「ハニートラップ」
協力者の存在が必要になりますが、いつの時代も人間は欲望には勝てません。
・「ローンオフェンダー」
組織に属さず単独で動く人間の対策は現状不可なので非常に効果的ですが、どうやってローンオフェンダーを操るかが難しいんです。
・「外堀を埋めて逃げられなくする」
大阪冬の陣では淀君が侍女が大筒で吹き飛んだことでパニックになり、講和した際に堀を埋めることになって内堀まで埋められたので大阪夏の陣で敗北しました。真田丸は強力でしたし、淀君がトップでなかったら豊臣軍が勝っていたでしょうね。
・「敵を切り崩したり引き抜く」
最近だと自民党が連合に対して仕掛けてますし、プロスポーツでは普通にあるので極めて効果的な戦術です。
いいなと思ったら応援しよう!
![Twenty【74万PV達成!】](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164985909/profile_9bf4418dbcc6cd960896f5963e67e670.png?width=600&crop=1:1,smart)