【五里霧中】ぼんやりとした霧の中をさまよっているよう(簡単まとめ)
【五里霧中】ぼんやりとした霧の中をさまよっているよう
生きてるのにぼんやりしていて死んでいるかのよう。今何をしてるかも分からなくなるし、どこにいるかも分からなくなる。
↑訳の分からないこと言ってるわけではなく実際に感じたことです。
それでも玉川上水駅のバス停でバカデカい声で電話しながら派手な服を着る婆さんを見て我に返ります。
バカデカい声で丁寧な言葉使いで話す婆さんがなんか羨ましく感じています。世間の目とかマナーとか全く気にせず生きているその姿は自分の倫理観というものに疑いを与えてくれます。
うちの両親は私に真面目に生きることを強要してきましたが、それは間違いです。
「真面目に生きても良いことはない」
↑ヤンキーや暴走族や反社会勢力のみなさんは人生楽しそうですよね?
人生暴れ回って生きてる輩の方が楽しく一生を終えます。
真面目に生きることは苦行です。
「非行に走る連中が羨ましい!」
「トー横で暴れ回ってる連中が羨ましい!」
「不真面目に生きてる連中が羨ましい!」
自らの生き方と両親の教育は全て間違っていました。これから生き方を変えることは難しいかもしれませんが、生まれ変わったら暴れ回って生きたいですねー
#五里霧中
#羨ましい
#羨望
#真面目に生きるな
#真面目に生きると損をする
#雑談
#Twentyの雑談
#簡単まとめ
#我関せず
いいなと思ったら応援しよう!
是非サポートどんどんよろしくお願いします(^^)たくさん記事を書いて行きますね!