![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154228263/rectangle_large_type_2_51c95ea9df0bc3ec7a28d03885fe4f9c.jpg?width=1200)
【兵法】対岸の火事に燃料を投下して弱らせる(簡単まとめ)
【兵法】対岸の火事に燃料を投下して弱らせる
基本的に問題に対して第三者目線「対岸の火事」のスタンスでいてください。
対岸の火事に燃料を投下して弱らせるという戦術は非常に有効です。
流石にノーダメージというわけには行きませんので、倒すタイミングが見えてくるのではないでしょうか?
弱者が勝つとしたら強者同士が争ってどちらかか勝ち疲弊したところに向かっていけばいいんですねー
【民主主義への挑戦】日本は民主主義なのでどんな悪人だとしても暗殺は許されない
今回の兵庫県知事の問題の場合は燃料を投下するというか自ら大量のガソリン⛽️を自分の周りにばら撒いているわけです。
基本的には人の義憤を利用して知事を辞職に追い込むというのがみんなの狙いなわけですが
↑この中で「職員の中には、知事が辞職しないなら自分が…と考える人」みたいな言葉があり、普通に考えたら兵庫県の職員を退職するという意味で捉えますよね?
ただこれがその意味ではなく「暗殺」の意味だとするとどうでしょうか?
結果的に暗殺が成功した場合は国民が物凄く複雑な心境になるのと、日本の流れが更に変わることが容易に想像出来ます。
「民主主義への挑戦だ!」と政治家が叫んだら「どっちが民主主義に挑戦してるんだ!」と国民の分断が更に深刻になることが想定されます。
最初はバイアスが掛かっていて電話で苦情入れてる人がするのかと思ってたら、県職員とのことです。
ということは「トロイの木馬」状態なので非常にマズい状況であると分かりますか?
つまらに兵庫県警察の威信をかけて要人警護をしないといけないわけです。
#対岸の火事
#兵法
#民主主義への挑戦
#要人警護
#兵庫県知事
#暗殺
#トロイの木馬
#兵庫県
#Twentyの講義
#Twentyの雑談
#簡単まとめ
いいなと思ったら応援しよう!
![Twenty【74万PV達成!】](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164985909/profile_9bf4418dbcc6cd960896f5963e67e670.png?width=600&crop=1:1,smart)