![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112408340/rectangle_large_type_2_75a9f250b6af4c373f015cc600cdd0ec.jpg?width=1200)
【#多様性を考える】多様性のために様々な特区が必要(簡単まとめ)
【#多様性を考える】多様性のために様々な特区が必要
多様性!ダイバーシティ!
↑同じ意味ですがそう叫んでる人達がいます。
ただそれを理解できない人達もいます。
「多様性を認めないことも多様性」←「多様性を認めない人を認めないことも多様性」←わけわからんですね笑
だからこそ様々な特区が必要になります。
・障害・福祉特区
・子育て特区
・文化・芸術特区
・外国人特区
・富裕特区
・娯楽特区
・風俗特区
・経済特区
・軍事特区
・スポーツ特区
・医療特区
↑などなど様々な特区を作ることで「差別ではなく区別」を目指していきます。
特区があれば居場所作りとコスト削減など様々な問題を解決することが可能になります(^^)
文句があるなら特区に行かなければいいだけですからねー
みんなが話し合って納得するのは無理なんです!
ちなみに読者のみなさんはどこの特区に行きたいですか?
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112409543/picture_pc_0e0bcc84fe2fcca8745a7b4ec39b7f05.png?width=1200)
↑私はポケカラの運営から返信来てaccessの三部作の採点入るみたいので文化・芸術特区に行きたいですねー
いいなと思ったら応援しよう!
![Twenty【74万PV達成!】](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164985909/profile_9bf4418dbcc6cd960896f5963e67e670.png?width=600&crop=1:1,smart)