
チーム別歴代ベストナイン!(オリックス・バファローズ)
阪急とオリックスは分離して書いています。
↑阪急ブレーブスのベストナインはこちらになります。
歴代ベストナイン
1番 イチロー 右
7年連続首位打者を達成し、強肩から繰り出されるレーザービームに華麗な守備に、鮮やかな盗塁と日本を代表するスーパースター。
私が小さい頃ニールのファンだったのですが、ニールのユニフォームが売ってないのでイチローのTシャツを買ってもらいました。メジャーリーグでも大活躍をしてホームランを打つことが主流のメジャーリーグに革命を起こしました。
2番 谷 中
ヤワラちゃんと結婚したことでも知られている。バットコントロールが巧みで怪我をするまでは守備も走塁も優れていて盗塁王も獲得している。巨人にトレードで移籍して1番高橋由2番谷3番小笠原と強力打線を形成した。オリックスに復帰後引退
3番 吉田正 左
ローズ・石嶺・藤井と悩んだが首位打者を獲得して毎年3割を打ち、高い出塁率の吉田正を選んだ。小さい体でフルスイングをするのに三振が少なく非常に確実性の高いバッター。門田みたいに44本塁打を打って本塁打王獲得にも期待。
4番 T.ニール DH
ブーマーやカブレラやT-岡田の方が成績上じゃないかと言われると思いますが、私は小さい頃ニールの大ファンでした。ちょうど本塁打王を獲得した1996年に西武球場にオリックス戦を見に行くのが好きでした。これまで歴代ベストナインに個人的な感情はいれずにやってきましたが、ニールも凄いですし、今回は許していただけたら幸いです。
5番 ブーマー 一
オリックス編でもやっぱりブーマーを選んでしまいますね。オリックス時代のブーマーも良く打ってましたので匹敵するならカブレラしかいないんですが、ブーマーの圧倒的な成績には勝てないのでブーマーです。門田とハイタッチして門田の肩を脱臼させたことがありましたね。
6番 アリアス 三
松永でもいいのですが、アリアスは38発打っていますのでアリアスです。5年連続25発、阪神に移籍しても活躍してリーグ優勝に貢献しました。巨人ではピークはとっくに過ぎていたのでダメでしたね。
7番 後藤 二
ドラフト10位から這い上がりセカンドのレギュラーと背番号1を獲得。たまに京セラドームのライトスタンドに特大のホームランを打つことでもお馴染み。鉄平とのトレードで楽天に移籍後はショートを守っていた。
8番 塩崎 遊
2004年は覚醒して規定打席に達してはいないが打率341を打っている。オリックスのショートでの選考が非常に難しく、他の候補は安達しかいない
9 日高 捕
中嶋か日高どちらを選びますか?ということで悩みに悩んだ結果オリックスのイメージが強い日高を選んだ。オールスターでクルーンの161キロのストレートをホームランにしている。現役最晩年に阪神へFA移籍して引退。
いいなと思ったら応援しよう!
