
香港人の友達にBJT(ビジネス日本語テスト)の勉強を教えて、小論文の文章の添削をした(簡単まとめ)
BJT(ビジネス日本語テスト)
ビジネス日本語テストの問題は日本人なら当たり前に出来るんですが、敬語や外国人だとあまり使う機会がない言葉みたいなものが多くあります。なので「日本語はわかるけど敬語が分からない」、「その言葉も使い方も知らない」ので勉強を教えるときは「消去法」のやり方をまず教えます。
BJTの例文問題(難問)
A 「制度そのものを抜本的に変える必要があると思いますが。」
B「_______が、周りに与える影響の大きさも無視できないじゃないでしょうか。
_______に入る言葉を答えよ。
①おっしゃった通りです
②おっしゃる必要があります
③おっしゃったわけです
④おっしゃることはわかります
みなさんは正解分かりますか?
回答と解説
正解は④です。一見①も正しそうに見えますが、「おっしゃる通りです。」なら日本語として自然ですが、おっしゃった通りです。だと違うのと、Bの文の中に「無視できないじゃないですか。」と反論があるため、相手の言うことを完全に認めているわけではないので④になります。
②と③に関しては日本人の感覚として明らかに違うことが分かります。なのでBJTに日本人の感覚を理解することで簡単に解けるようになります。
試験の小論文の添削をした
本当に細かいところの日本語が難しいのです。「独自性が見せたい」と送ってきたので「独自性を見せたい」と返信しました。本当に細かいところの日本語の使い方です。後は国の字が旧字体の國になっていたので直したりと細かい添削と自然な日本語の文章になるように直しました。
日本語を話すのはほぼ完璧ですが、文章になると少し難しいんです。
いいなと思ったら応援しよう!
