【記事が9000回スキをされました】お年寄りにモタモタさせないように自立支援の様々な対策をする(簡単まとめ)
9000回のスキをありがとうございます
最近急速にnoteの閲覧が増えてきました!嬉しいですね(^^)スキやコメントとかもらえると励みになります!
モタモタしてたらいけない
モタモタしてる人みたらイライラしませんか?もちろん本人が好きでモタモタしてるわけではないんですが、「モタモタしてても歳だからしょうがないよね」という考え方では自力支援の観点から良くありません。
モタモタすることを良しとしてしまうと本人の老化も進みますし悪い事なんです。
モタモタしないための対策(簡単に出来ること2つ)
①支払いはお金をチャージした電子マネーを使う
↑お年寄りだから現金主義だと小銭を出すのにモタモタしますよね?なので電子マネーをかざすだけで支払いすることでモタモタを防ぎます。
モタモタすることはしょうがないことと思ったらいけませんよ!
②出かける時は前日に全て確認と用意をする
出かける時の確認が不用になります。モタモタしてる間に電車が行ってしまうなんてことがあります。
それでもモタモタしてしまうのは努力した結果だからOK
モタモタしないように努力をしてモタモタしてしまうことは仕方ないんです。モタモタしてしまうという同じ結果だとしてもモタモタしないように努力した結果だからOKなんです。
厳しいと思うかもしれないけど無理矢理でも体を動かしたり対策しないと認知機能が衰えてしまう
私が言ってることが厳しいと思うかもしれませんが、老化はとても怖いものです。認知症はとても大変です。記憶障害、歩行障害など様々な症状で生活の質が低下します。人が生きる希望を失って老化していく姿を見ていたので「心は衰えない」と思ってください。
いいなと思ったら応援しよう!
是非サポートどんどんよろしくお願いします(^^)たくさん記事を書いて行きますね!