![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125147424/rectangle_large_type_2_c2b4cd7ca503ede87d4bd4fa67e972e9.jpg?width=1200)
【水清ければ魚棲まず】変な人たちを全て排除すると綺麗な社会になるけど脆くなる(簡単まとめ)
【水清ければ魚棲まず】変な人たちを全て排除すると綺麗な社会になるけど脆くなる
「排除します」
↑排除したのに何故か希望が無くなりました。
「水清ければ魚棲まず」
今の社会は漂白化を目指しています。それでそこから漏れた人達が集まりスラム街が形成されるんです。
変な人たちを全て排除するとまた違う変な人たちが来た時に抵抗力が無くなってしまうんです。
例えばサークルクラッシャーって言葉をご存知でしょうか?
男ばかり10人いるサークルがいてそこに女が1人入り、そこのサークルの男と次々に関係を持って崩壊させるみたいなことです。
アナタハンの女王事件で調べてもらうともっと分かりやすいかもしれません。
【選択肢を消す】需要と供給のバランスが崩れたところに行く
モテないということは競争社会から負けて相手にされないからです。スーパーとかでもちょくちょく問題になりますが、社員とパートのおばさんが不倫したみたいなことありますよね?
女しかいないところに男1人いるからモテるみたいなもんです。逆もまたしかりで選択肢があるから選ばれないんだから選択肢を消せば選ばれるしかないわけです。
大黒摩季さんもお嬢様と戦ったから負けたわけですねー
いいなと思ったら応援しよう!
![Twenty【74万PV達成!】](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164985909/profile_9bf4418dbcc6cd960896f5963e67e670.png?width=600&crop=1:1,smart)