従業員の雇用を守れる企業には助成金を。

 企業によって従業員を守れる企業、守れない企業が出てくるんで守れる企業には守った場合に限って助成金を。

 守れない企業には利子無しの貸し付けを、で貸し付けを返せない場合は全く返さないのは問題なので一定の額までなら免除するなど。

 それでも倒産する企業が発生しますし、経営者は自己破産するしかないでしょう。

 その際解雇される人達は出ますし、経営者も自己破産後に就職活動するでしょう。

 ただ、その時に仕事があるかは謎なので就職活動が長期にわたる可能性があるかもしれないので通常の失業手当の額では貯蓄を崩してではいずれ足りなくなるので一定期間、例えばコロナが収束するまで通常の失業手当減額されますが、その期間だけ減額せずに支給。

 で、生き残った企業が回復してきた時に解雇した従業員を再雇用する場合は手当をつける。

 あと、コロナの期間に切られた人を雇用する場合にも手当をつけると。

 本来の使い方ではないのでグレーにはなってしまいますが失業手当で元のとこに再雇用されるまで耐えると、耐えてくれと。

 解雇されて就職活動した人のあるあるなんですけど、正直面倒くさいんですよね、気に入らなくてやめたわけではないので新たに別なとこ探すってのは。

 不況って今までもありましたし、それが短い影響か長い影響かって違いだと思うんですよ、起きない事じゃないんだぞ、期間あけてやってくるんだぞって、だから対策しろよって不況が声を上げてても耳に届かないか、届いていても日々の暮らしに追われて準備出来ないんですよね、でもやんなきゃいけない事はごくごく簡単な事なんですよ、不況に耐えられる分の貯蓄を準備すると、期間によって出来ないですが出来る範囲でって、個人でやる事に関しては。

 それが出来ない、出来るけど長期にわたってしまう場合は足りなくなるので、それの補填のために国の制度があるので期間に対応する形で期間延長したり額の下げ幅を収縮するとか臨機応変に対応すればいいんですよね、本来だったら。

 失業、先の見えない失業、例えるならそれはFFのデモンズウォールを身近に感じる心境。

 しかも霧製の霧だから攻撃しても通用しない、けれど距離はつまってくる。

 だからこそ、政府は国はそれに関する姿勢を示すべきなんですよ。

 緊急雇用もっと拡大すべきですね、国が仕事を作るレベルですよ。

 ただ、気になるのは今回もしかしたら緊急雇用ほど展開されないのでは?って思ってます。

 リーマンの時は業種全体が下がった為に多く緊急雇用創出されましたが、今回なんとなくですけど、影響受ける業種、影響受けない業種と全体が影響受ける形でなく局所的な影響に及んでる感じがするんですよ、あくまで個人の感覚ですが。

 そうなるとなんというか表面化しなければならない事が表面化しないため、そんなに実感をもてる対策がうたれないのではと危惧してます、緊急雇用とか。

 それと所得上がる努力を企業するか、国が義務として企業に命令するか。

 現実的なのは国が全企業に対して従業員の副業を容認させるか、多くの企業が従業員の副業を容認させる事ですね。

 給付金の10万円の日本人の反応って見てます?いらないって人いませんよね、ほぼ。

 寄付しますって人いませんよね、ほぼ。

 それが今の日本だと国も企業も、そして日本人も直視すべきなんですよ。

 10万円も捻出出来ないほどに日本人は落ちたと。

 日本人って恥ずかしいって感情が先行してしまいますが、恥ずかしがる必要ないんですよ、認識せずにいる事が悲劇を近づけさせるという事になるから認識して、それをいくらかでも防ぎましょうと。

 10万円ですよ10万円、新社会人でも1年目に貯められる額ですよ。

 それすら出来ないんですよ、出来ないというかどうにもならない状況でもあると、今の日本人は。

 それが出来るなら、いらない、寄付する、それにかかる額をもっと必要とされる事に使ってくれという声がかなりの割合になりますよね。

 そこが問題なのにそこから目を背けさせようとして10万円出す政府、それに深く考えもせずのっかる日本人、経済的にのっかざるえない日本人。

 10万円でなんとかなるわけないじゃないですか、でも政府は対策うちましたよって手切れ金のごとく終わりそうで怖いですが、さらに怖いのはさっき言ったそれにのっかってしまう日本人ですね。

 いや、10万円で足んないだろと。

 他の雇用維持に関する事とか失業手当とか住居を充実させてもらうとかもっと予算かけてもらうほうがいいだろと突っ込む人がなんと少ない事か。

 そうまでに落ちたんですよ、目の前にニンジンをぶら下げられた馬の如く、目の前に現金がぶら下げられると現金にしか、現金にしか反応しないのが残念ながら今の日本。

 なぜそうなのかというと捻出出来ない、なぜ捻出出来ないかというとお金が無いからですよ。

 ちなみに前述の対策に関しての財源は税金ですね、額の少ない増税に頼るしかないと。

 これに関しては10万円やマスク配布抜きにしても繰り返される事柄なので負担せざるを得ない税金だと思うんですよ。

 ウィルスと不況絡みは約10年周期、地震は数十年周期、台風に関しては1年周期なので固定費として考えて負担せざる税金ではないかと。

 それがお金がないと言うさっきの話に繋がるんすが、これからは収入を上げなければやっていけないゾーンに突入したと思ってます。

 不況、地震、台風いずれかで大きな影響を受ける機会はありますよね。

 解雇もされず自然災害で家も影響受けなかったとしてもそれらの被害で増税はおこなわれますよね、もしかしたら今までの仕事の需要自体がそれを境に減る可能性もありますよね。

 給与に影響無いとしても増税で引かれる、需要が少なくなれば給与が減ってさらに増税分引かれる。

 必ず不況、地震、台風は起きる事だから必ず自分の使える額は下がる、それが生活を脅かす事に容易に繋がってしまう。

 だからこそ政府が給与を上げる事を義務づけるか企業が給与を上げる努力をするか、それがダメなら全職種で副業やってもいいと解禁しろと。

 そして消費量多かったり納税多い高所得者層叩くなと。

 開発者を優遇しろと。

 出来る出来ないは人に必ずあります、だから開発者には新たな仕事に繋がる開発をさせるために優遇し、開発予算と会社創設に関しては高所得者層に協力してもらい、それらが出来ない人はそこで製造する役をやると、適材適所をもっと上手く使えよと。

 嫉妬で高所得者層叩きすぎるそれが収入増に繋がらないんだぞと。

 それが夢物語にしか見えないなら自分でなんとかするしかないですね、ただ出来る出来ない人がいますから、出来ない人は生活破綻しそうなら生活保護の制度頼るとかですね。

 自分の周りにいる人で社会の状況を上手く感知してる人は既にやってます。

 貯蓄がある人は株、無い人は無い人でオークションで月数万の利益を出してます。

 とにかく行動を起こす。

#日記

#エッセイ

#最近の学び

#雇用

#助成金

#企業

#解雇

#就職

#高所得

#低所得

#貯蓄

#減額

#政府

#適材適所

#優遇

#不況

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?