【0歳6ヶ月の赤ちゃん連れ】エピナール那須の宿泊レポ〜バイキング編〜
子ども連れに大人気の「ホテルエピナール那須」へ宿泊してきたので、レポ。
充実した赤ちゃんグッズや、ベビールームの様子レポなどを書いたお部屋編はこちら↓
今回は食事編である。
夜・朝にバイキングがついたプランを予約していた。
食事がおいしいと噂を聞いていたので、この日はほとんど食べずにいた。内訳は、朝にチョコとコーヒー、昼にバウムクーヘンのみ。だめな大人の食生活。
食事する前にも、主人と交代して温泉にも浸かってきた。
露天風呂に癒され、サウナで整った私たち。もう食べて飲んで寝るだけや!と意気込んで、レストランへ向かった。
豊富な種類とアルコール飲み放題
レストランにいくと、これまたすごい人。ベビーカーで通るには難しいくらいの人混みである。
テーブルに案内され、「アルコール3杯飲むようでしたら、飲み放題の方がお得……」と説明するスタッフさんの言葉を遮るように、「飲み放題でお願いします」と答える私たち。アルコールを飲むため、ミルクと母乳の混合育児にした私。面構えが違う。
主人と交代で、食べ物を取りにいった。
それにしても色んなカテゴリーがあるなぁ!
和食であれば、寿司や天ぷら
洋食であれば、ステーキやビーフシチュー
中華であれば、エビチリや餃子
こういうのって少しずつ全部食べたい自分である。とりあえず目についたものをどんどん盛りつけていった。
そして忘れてはいけない麦のジュース。
アルコールはすべてセルフ。ビールは機械にグラスをセットすると、自動で注いでくれる。ビールを泡だらけにし、よく怒られている不器用な私にとって、神のような機械である。欲しいなこれ。
クオリティが高いバイキング
そして肝心の味は、
おいしい……!!!!
正直ホテルのバイキングって、味は普通だなと感想を抱くことが多い。あれだけの料理を用意するんだから、味まで気を配れるホテルはなかなかないだろう。
だから自分も「バイキングは、食事を選ぶときの楽しさが1番。味は2番」だと割り切っていた。
しかしホテルエピナール那須のバイキング、かなりクオリティが高い……!
全体的に味がしっかりしているので、子どもも喜びそうな味である。飲んべえにもウケそうな味である。
2巡目は赤ワインにして、つまみになりそうなものを取ってきた。
チーズが乗ったバケットとか、バイキングではあまり見ないものも置いてある。ブルーチーズの臭みが、これまたワインとよく合った。うんまぁ。
あとは小皿にのった、オシャレな料理もあった。右手にビール、左手にワインを持っている時点で、オシャレも何もないと思うのだが、食べた。これもおいしい。
オシャレ料理を食べたあとは、がっつり系にいきたくなる私たちである。結婚記念日にフレンチを味わったあと、家系ラーメンに行った大罪を犯したこともある。ギルティ。
4周目は寿司系。
刺身なんかもある。すごい。
色々食べ、どれもおいしかった。どれ食べてもおいしいというのがすごい。これは近く住んでたらリピートしたくなる。
その中でも特においしかったのが、これ。
大きなチーズの器の中で混ぜるパスタ。
チーズの濃厚さが麺に絡みついて、至福の味に。3回くらいおかわりしました。味も選べるため、何回おかわりしても飽きないのがポイント。カルボナーラ、ペペロンチーノ、明太子トッピング、どれもおすすめ。
ビール、赤ワイン、スパークリングワイン、ビール、スパークリングワイン、ハイボール、計6杯飲んだ私。大満足でした。
朝のバイキング
息子の寝返りや夜泣きに、何度か起こされながら起床。
胃のキャパを超えた食事量と、軽い二日酔いでふらつく私たち。朝もビュッフェのため、ホテルの周りを歩くことにした。
エントランスを出て森が広がっている。朝の森の空気はよい。深呼吸すると、自分が何だか神聖なものになったような気がする。
ホテルの周りに散歩道はあったが、ベビーカーで行くには難易度が高かった。ガタガタ道に苦戦しながら20分ほど歩き、部屋へ戻ってきた。
戻る途中で、レストランの様子をうかがったら、行列ができていた。最後尾には電子掲示板があり、現在呼んでいる番号が表示されている。
どうやらスマホでも順番待ちができるらしい。部屋に戻ってさっそく手続きをして、約30分後、自分たちの順番が来た。
朝から並ぶのは大変だが、こうやって部屋で待てるのはありがたかった。
レストランに到着したのは9時ごろだった。10:30にクローズするので空いているかと思いきや、ほぼ満席だった。主人と交代しながら食べ物を取りにいく。
オススメの食事を写真とともに紹介。
次にフレンチトースト。
甘みが最高だった。バターをたっぷり贅沢に使った味がした。
この間、近くのパン屋さんからパン耳を大量にもらって、フレンチトーストを作ったのだが、あれは別の食べ物だと察した。私がつくったのは、パン耳をバターで焼いたやつや。
夜ごはんも和食・洋食・中華と多様なジャンルがあったが、朝ごはんも負けじとたくさん種類があった。サンドイッチが自分で作れるコーナーもあり、どれを選ぶか悩むだけでも楽しかった。
あと異様に牛乳が濃厚でうまい。コーヒー牛乳もよかった。主人も気に入ったのか、おかわりしていた。
大満足のバイキング
夜も朝も大満足のバイキングだった。
いろんな種類があるので飽きないし、ひどい偏食の人でも何かしら食べられると思う。そしてどれもが美味しいのがすごい。ハズレが本当になかった。
またキッズバイキングというスペースもあった。子ども向けの食事が、子どもがバイキングできる高さに用意されている。パパママと一緒に選んでいる様子は微笑ましかった。
そして何と離乳食の準備もあった。しかも市販のやつ↓
手づくり離乳食も魅力的だが、バイキングだと衛生的な部分が気になってしまう。市販のものが用意されていて助かった。
種類が多くて、おいしくて、子どもも大人も楽しめるバイキングだった。
また行きたいなぁ。
お部屋編↓
ホテルエピナール那須 予約↓
*
参考になったよ〜!という方は、下の♡を押してくださると励みになります!