![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/167175371/rectangle_large_type_2_7323ce4139a7ad6b1ee467e5f024831b.png?width=1200)
来年の作戦考えようぜ
今、この文章を書いているのは、12月25日の昼であり、同日の夜に発表を予定しています。
皆さんは、素敵なクリスマスを過ごされましたか?七面鳥とか食べました?へ〜。
俺は例年通り何も無かったよ。もうこの歳になったら周りのみんなは所帯を持って自分の子供にプレゼントあげたりしているんでしょう。クリスマスに何のロマンスも無かったのだと嘆く事自体が浅ましいわな。粛々と生きろってか。でも俺の生活は本当に暗いんだ。明かりが一切灯っていない、先住民が叩くボンゴの音だけが虚ろに響いている洞窟の中をやけくそになりながら歩き続けている様な生活なんだ。慰安を求めて何が悪い。
と言いながら、自分はクリスマスに限らず「他人に、市販品を買ってプレゼントする」という行為がめちゃくちゃ嫌いです。「その人の事を考えて、心からのプレゼントを選びました」って、他人の事なんて分かる訳が無いじゃないですか。なんでそんなあやふやな物の為に身銭を切らないといけない?それで、それを贈られた相手が喜ばない可能性も有る訳でしょ?じゃあギャンブルじゃん。ほぼ競馬でしょそれ。キリストが生まれた日に競馬を催してどうするのよ。賛美歌を唄え賛美歌を。
虐待グリコゲン/ギャンブル
ただ、「その人が作った、その人の好きな曲が74分くらい入っているCD-R」を貰うのはもう大好きで。結局、「あなたの事を考えてこんなプレゼントを買いました!」と言われても「ああ成程」くらいしかリアクションが出来ないんですよ。そもそも俺が自分自身に何の興味ももう無いんだから。ただ、その人がそういうCD-Rを作っている時って、その人は俺じゃなくて自分の事を考えてる訳じゃないですか。そういうのを貰った方が遥かに嬉しい。ただ単に贈り手が好きな物を貰った方がまだいい。「メリークリスマス!これ、自分の好きな漫画です!読んで下さい、"ボボボーボ・ボーボボ"!」とか。俺はあの漫画がよくわからんけど、人から貰ったら流石に読んでみようかと思うもん。こんなね、ここまでスマホが普及して誰も彼もが日がな一日中SNSだの何だの見てる社会で、人間に個性とかもう無いですよ。でも、感性だったらまだ残っているんだろうし、感性は個性とは違って周りからは本当に不可視だから自分でプレゼンしてもらうしか無いんですよね。だから、これからは自分の好きな物をお互いにあげましょう。シャネルのバッグとかを彼氏にプレゼントして、お返しとしてアリの巣観察セットとかを貰いましょう。それが豊かなコミュニケーションなのだろうと思います。他人から個性的に見られようと四苦八苦する時代は終わりだ。これからは他人の感性の前に無防備に身を投げ出す時代になる。
![](https://assets.st-note.com/img/1735123075-GQbTdHvM35Yox1y0jJ4hfleX.jpg?width=1200)
ということで、ここで一曲。X'masにちなんで、両手の甲にXを書くストレート・エッジのバンド、final exitの曲を貼ります。
Final Exit/Better Than Who Crew?
もうすぐ今年も終わるのですが、まあ、感慨がある様な、ない様な、ただただ仕事にムカついた一年だった気もします。もうすぐ仕事納めだ〜みたいに喜ぶ気もしない。仕事っていうのは、納めるっていうか、もう"治める"だからね漢字が。治療の"治"。来年が始まったら普通に再発するんすわ。あまねく存在する全ての罪の無い一般人に襲い掛かる無慈悲なウィルス、それが仕事。残念ながら現代の医療技術では根絶する事が出来ません。そのせいでどれだけの尊い人命が喪われてしまった事か。
その仕事に今から行ってくるので、短いながらもこの文をこれで終わらせて頂きます。もしかしたら土曜日にもう一回なんか記事を書くかもしれない。それ以上書いたら帰郷の準備をする時間がなくなる。来年からはまた金曜日と日曜日の週二回の更新を目指してみます。最後に、名前にXが入っているバンド、OXOの名曲"ウェイティング・フォー・ユー"を貼ります。
OXO/Waiting for You
それではまた、もしかしたら土曜日に〜!
いいなと思ったら応援しよう!
![つやつやと実っている稲穂](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/166881855/profile_5d130ab77571cfc99f7bc87542f98746.jpg?width=600&crop=1:1,smart)