自己採点で磨くターンスキル!小学2年生とのメンタルスキートレーニング!
旅するメンタルトレーナー
北海道移住男
フーテンのケンゴです
(自己紹介はこちら)
3連休の中日ということもあり、
ゲレンデは大混雑!
リフト待ちの行列が
一向に解消されないほどの大盛況でした。
そんな中、
今日は午前と午後で異なるレッスンを担当しました。
午前:オーストラリアからの親子とお母さんの妹さん
3人のレッスンを担当しましたが、
特に元気いっぱいの男の子が印象的でした。
じっとしているのが苦手な様子で、
まるで昔の自分を見ているようで懐かしい気持ちに(笑)。
途中で男の子は飽きてしまい終了しましたが、
2人の女性は初心者ゲレンデで
ㇵの字ができるまで上達し、
無事にレッスンを終えました。
午後:小学2年生の女の子とターンの練習
午後は昨年スキーデビューを果たした
小学2年生の女の子を担当しました。
「ターンが上手にできるようになりたい」
という具体的な目標があり、
それに応えるべくレッスンをスタート。
今回試したのは「自己採点方式レッスン」
女の子に滑ってもらい、滑りの点数をつけてもらう。
私:「今の滑りは何点だった?」
女の子:「60点」次に、点数を上げるための方法を一緒に考える。
私:「じゃあ、65点にするにはどうすればいいと思う?」
女の子:「脚を大きく開く」提案通りに実践し、再度挑戦!
このプロセスを繰り返すことで、
最後には彼女自身が
「100点!」と自信を持って言える
滑りを披露してくれました。
振り返り
今日の午後のレッスン方法は、
自分自身でも「100点満点」と言いたい内容でした!
子どもが自分で考え、
改善していくプロセスを
サポートできたことがとても良かったです。
彼女の笑顔と達成感に満ちた表情を見られて、
私も最高の気持ちになりました。
やっぱり、
教えることの楽しさとやりがいを改めて実感した1日でした!
これが、メンタルスキートレーニングなんです!
【こんなこと感じませんか?】
・最近やる気が出なくなってきた
・目標が見つからない平凡な毎日
・運動する機会が減って無駄に太った
・体力が落ちて疲れやすくなった
・腰が痛くなったり身体の老いを感じる
健幸・ライフでは心と身体を
元気に繋げるサポートをいたします
「毎日を元気に、健康に過ごしたい。」
だれでも願っていると思います
心も身体も健康であるために
講座案内や皆さんが
元気になる問いかけなどを発信してます。
お友達登録してくださるととっても嬉しいです!
=========================
≪イベントのお知らせ≫
お友達なども誘って参加してください
==========================
健幸・ライフのライン公式です
https://lin.ee/dGxsPKA
X(旧Twitter)
毎朝元気の出る発信を行っていますので
フォローしてもらえると嬉しいです!
https://twitter.com/kenkou__life
https://twitter.com/kenkou__life/status/1817798681745395766