![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118632810/rectangle_large_type_2_a9759e69a11788c6254515956de48be1.jpeg?width=1200)
良い願いが叶う!神社と史跡の幸福運めぐり!!
旅するメンタルトレーナー
北海道移住男
フーテンのケンゴです
(自己紹介はこちら)
先日の
絶景登山「尻場山」登山の後
近くにあった
余市神社へお参りへ行きました
![](https://assets.st-note.com/img/1697023478438-vhMrNOpaaX.jpg?width=1200)
なにやら
おもしろそうな看板を発見!
![](https://assets.st-note.com/img/1697023490438-0aKsoaOZzO.jpg?width=1200)
実際に、「母親の病気が治った」、
「懸賞で海外旅行と旅行券が当たった」、
「結婚8年目で子宝に恵まれた」など
願いが叶ったという
エピソードがあるというから驚きです!
北海道余市町には、
3つの神社と3つの史跡を順路通りにめぐると
『願い事が叶う』といわれている
開運ルートがあります。
その理由は、順路通りに
神社・史跡の頭文字を並べると、
「よい幸」、
「よい福」、
「よい運」、
そして「三つの吉」
という語呂合わせになるからです。
「よい」は余市神社の頭文字。
続いて、幸田露伴の「幸」、
福原漁場の「福」、
運上家・モイレ神社の「運」、
最後に「三吉神社」の「三つの吉」で完結します。
だから順番も大切なんです!
早速順番通りに回って
スタンプを制覇!!
![](https://assets.st-note.com/img/1697024409653-2idWU9q7hH.jpg?width=1200)
それぞれの場所も
バイクだと大して離れてないので
30分もあれば周れる距離感です
パートナーと出会って結婚して
健幸・ライフの仕事も増えて
全ての願いが叶ったな☆彡
余市に来たら
『神社と史跡の幸福運めぐり』
で幸福になりましょう!