【オタクの家庭料理】モチ豚平焼きを作る
皆さんこんにちは!市こふぇと申します。
皆さんは餅は好きですか?私も大好きです!磯辺焼きにしたりチーズを乗っけたりして始めの頃は美味しくいただいてましたが、徐々に飽きがきてしまいますよね
そんなときXにて余った餅を使った料理が流れるようになり、そこで餅を使ったお好み焼きを作っている方もいました。
お好み焼きは自分も好きなので、今回は餅を使った豚平焼きを作りたいと思います。
材料(1枚分)
切り餅・・・1個
キャベツ・・・適量
豚バラ肉・・・適量
溶けるチーズ・・・適量
卵・・・1個
お吸い物の素・・・1パック
始めにつなぎの卵液を作ります。卵を溶いてお吸い物の素を入れて混ぜます。顆粒だしでやるのが良いのでしょうが、今回顆粒だしがなかったのでお正月に使ったお吸い物の素で代用します。
次に餅ですが、このままだと大きくて火が通りにくいので、薄く切っていきます。
次に材料を焼いていくのですが、今回はホットサンドメーカーで作りたいと思います。フライパンでやってもいいのですが、量はそれほど多くないし、そのままひっくり返す事ができて便利だと思ったのでやっていきます。
油をひいて餅を敷き詰めたら、キャベツを入れます。量はホットサンドメーカーに収まるよう適量です。
温めていき餅が柔らかくなったら、先ほど作った卵液を入れます。
そして側のほうから火が通りはじめたら、チーズと豚バラ肉を乗せていきます。
乗せたあとは蓋をして1分くらい焼き、その後ひっくり返して焼いていきます。
そして両面焦げ目ができて、肉に火が通ったら焼き上がりです!
お好みでソースやマヨネーズをかけて完成!かつお節があったら最高でしたが、あいにくありませんでした…orz
食べてみての感想ですが、餅がきちんと生地としての役割を果たしていて、卵に下味をつけているのでもっちりしていて、旨味のある豚平焼きになりました。今回はお吸い物の素で味をつけましたが、あっさりしながらもお吸い物の味がお好み焼きの邪魔をしなくて美味しかったです👍
今回はチーズや豚バラ肉で豚平焼きにしましたが、明太子や天かす等を入れて明太チーズにしてもいいなと思いました。
今回ホットサンドメーカーで作りましたが、大きさ的に丁度よく、形を整えやすいので綺麗に作る事ができました。1人で作る分には丁度良かったですね。お好み焼きをひっくり返すのが苦手な人は、これで作るのはありですね。
またお好み焼きの色々なパターンを試してみたいですね
それではまた👋