見出し画像

地獄の夏休み!③子供と絵の具で遊ぶ

はじめに(飛ばして良し)

子供が嫌いなわけじゃないけど夏休み子供とどう過ごせばいいんだ⁉︎という地獄の夏休み♡

外出は熱中症のおそれあり、
ママ友いない、
ゆるゆる在宅ワーカーで子供と毎日一緒、

そんな私が今年は頑張って子供と何かしてみる企画。子供は長い時間構えばいいというものではなく、親と一緒に何かした!と思えれば、例え短い時間でも満足してくれます(多分)

絵の具で遊ぶの難易度

難易度 : ★★★☆☆

幼児〜小学生低学年なら絵の具は必ず家にあるといっても過言ではありません。そしてこのくらいの子供は絵の具をやりたがるという親にとっては恐怖の嵐!汚れる!片付け面倒!でもチャレンジしてみようではないか地獄の夏休み‼︎心にちょっと余裕がある時に…ね。

《難易度の独自基準》(テキトー)
★☆☆☆☆   何にも用意いらない。短くて簡単。
★★☆☆☆   そこそこ簡単。家の物で出来る。
★★★☆☆   普通。用意は必要。心にちょっと余裕がないと駄目。
★★★★☆   心に余裕と気合いが無いと駄目。用意は必要。金がかかったりする事もある。
★★★★★   クオリティ高め。念入りに準備必要。金もかかる。十分な余裕と気合いと時間がないと駄目。

今回は星一つの楽ちんコースにしようかと思ってた矢先に「絵の具したい」と下の子の一言。

キタ━━━━━━┌(_Д_┌ )┐━━━━━━ !!!!!

メンタルが天に召されそうっっ

…なのを振り切って挑みましたよ、はい。
因みにウチは1時間ほど遊びました。
子供もそれくらい遊べばだんだん飽きてきますので1時間がいい目安かと思います。
因みに上の子(小4息子)はもう興味がありませんでしたので下の子(小2)とレッツトライ!

子供と絵の具で遊ぶ①絵の具や紙の用意

これは年齢にもよるのですが、
年中・年長さんとかなら親が用意しましょう。
バケツの水はなみなみ汲んではいけません。
半分くらいがいいかと思います。
本当は一緒に用意の仕方を教えてあげて…と言いたいところですが、ハードルを高くすると疲れの元です。ただ教えておくとマジで子供は自分でやるようになります。なのでそこら辺はお好みで…。

小学生低学年なら学校で絵の具の扱い方を習ってるはずなので自分で絵の具は用意させましょう。
紙は親が用意。本当なら厚紙がいいけれど、なけりゃコピー用紙でも何でもok👌

物の用意も完璧にしよう(厚紙じゃなきゃ駄目、あの色がないと駄目など)と気負うとストレスになります。

子供と絵の具で遊ぶ②心の準備

心の準備⁇なんじゃそりゃ⁇と思われるかもしれませんが、絵の具は

必ず

汚れます。汚さないで何とかしようとは決して思わないでください。

まず手が汚れる!服が汚れる!机が汚れる!なんなら床も汚れる!そして洗面所も汚れる‼︎
ここまで汚れるのだから腹括ってください(これマジね)
そして汚れてもいいや‼︎という心構えの方が親が楽しめます。親が楽しいのに子供が楽しくないわけない!まずは自分が楽しむことがミッションをクリアする秘訣(多分)

子供と絵の具を遊ぶ③『お題』を決める

えーお題なんて決めないで自由に描きたーい。
って思われるかもしれません。

それはあくまでも想像・創造が好きな子に限ります。クリエイティブな感覚がない子にとってお題がない=何描いていいのかわからない、でストレスになります。自由に描く事とぐちゃぐちゃに道具を扱う事をごっちゃにしてしまいます。

そうなると親も手をつけられなくなり片付けの難易度もグレードアップ‼︎ストレス満載の絵の具遊びになってしまう…それは誰も望んでいないでしょう。

ので簡単でいいので『お題』を決めましょう。
うちは『あじさい』と『スイカ』をお題にしました。

幼児には難しい!という方は
絵の具で手形をとる、というのが一番楽しいかと思います。うちも数年前は絵の具で手形をしました↓↓↓

2021年3月7日の作品

もはやホラー手形‼︎(;´д`)ノロイ〜
まぁこんなんで満足してくれます。
自分の手の大きさがわかったり、手に絵の具を塗るのがこそばゆくて笑ったり、ホラーですが楽しいです。

子供と絵の具で遊ぶ④塗って完成‼︎

私が今回考えたのはクラフトパンチで穴をあけたものを用意。クラフトパンチがなければ自分で型を描いて切り抜くのでもok👌

これをこういう風に使う↓↓↓

あじさい色になる絵の具を出す

必ず親が見本を示します。

くり抜いた型の上から色を塗る

型をしっかり押さえながら塗る。難しかったらテープではる。水が多めだと型の意味がなくなります。まぁ不器用な私はほぼ型の意味ありませんでしたトホホ

べちゃべちゃ‼︎

このべちゃべちゃをティッシュでもいらない布でも何でもいいので上からギュッと押さえると…

あら素敵♡(?)

まぁ大人の私がうまくいってないので子供もやりにくそうでした笑
そのうち型いらなくなって筆だけでいいんじゃない?とか思って独自のやり方に突入‼︎

型を使わずに筆を紙にギュッと押さえる
ティッシュで押さえる

ティッシュでポンポンするのはNG。一気に水分を吸い取りたいので、これもギュッと押さえます。

型なんて使わなくても綺麗😍

ちゃんと花びらっぽくなりました。
子供はやりにくそう( ̄▽ ̄;)↓↓↓

べちゃべちゃ〜
もはやカオス‼︎

「お題はいいけど自由に描きたかった」と子供にはハッキリ言われました。これだけ用意してトドメの一言Σ>―(;´д`)→ グサッ
はい、すみません。母が悪かった、許せ。

で、子供もなんか自分の好きなようにあじさいを描いてくれまして…

子供↓↓↓

なんと、葉っぱと雨粒つき‼︎

いやはや、味のある絵をちゃんと描いてくれました。そして私↓↓↓

全体の形はあじさいっぽくなったかな?

ついでにスイカの型も作っていて…

スイカの型

何としてでもスイカで挽回せねば…‼︎

上下をテープでとめる

動かないよう上下をテープでとめます。
その上から色を塗っていきます。

皮の部分は緑に
ティッシュでギュッと全体をおさえる

ティッシュを何枚も使ってしまったが、まぁこういう時くらいは大目に見ましょう。

型をはずすと…

いい感じ‼︎スイカは型があると綺麗に出来ました。よし名誉挽回。
あとは種を描くだけ。

種〜

子供もこれを見て型でやりたい!と言ってくれました。子供はこっちの型↓↓↓

大きいスイカ♡

種も描きます↓↓↓

型をはずすと…

下の丸みがいい感じ‼︎

ちょっと色が混ざってしまって娘は納得いかない様子でしたが、とりあえずお題はクリアしたぞ。
ミッションクリアおめでとう😭😭😭疲れた〜

このへんで私は疲れたので「あとはご自由にどうぞ」でいそいそと洗濯物を干しに絵の具遊びから退出‼︎幼児だと見てないといけませんが、小学生にもなると少しくらい目を離してもまぁ平気…(多分)

洗濯物干し終わったらもう一枚描いたようで見せてくれました。

どんぶらこーどんぶらこー

も…桃ではないかー‼︎
川を流れているということは…?

とりあえずこれで満足してくれた娘。あとはお片付けです。小学生なので自分でやらせます。子供が自分でやる、ということを覚えさせると親はかなり楽ちんできるのでやらせてみましょう。
うちは少し手伝いました( ̄▽ ̄;)

お疲れ様でした‼︎_(⌒(_´-ω-)_ハヒ

完成した絵はトイレに↓↓↓

季節がよくわからん絵💧
あじさいがいい感じ♪

終わったあとは必ず親は休息しましょう。
うちの子は調子づいて別のことやりたーいと言ってきましたが、そこを受け入れる必要性はありません。無理なものは無理。はっきり言わないとかまってちゃんが続きます。いい親でいようなんて思うとパンクしますので。

さてお茶しよっかな…🍵

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集