見出し画像

地獄の夏休み!②暑中見舞いを子供と書く

はじめに

子供が嫌いなわけじゃないけど夏休み子供とどう過ごせばいいんだ⁉︎という地獄の夏休み♡

外出は熱中症のおそれあり、
ママ友いない、
ゆるゆる在宅ワーカーで子供と毎日一緒、

そんな私が今年は頑張って子供と何かしてみる企画。子供は長い時間構えばいいというものではなく、親と一緒に何かした!と思えれば、例え短い時間でも満足してくれます(多分)

暑中見舞いの難易度

難易度 : ★★☆☆☆

家に官製葉書(もしくは切手とポストカード)があればかなり楽ちんで子供と一緒に出来る。しかも自分は住所と宛名書くくらいで済む、やった感がある、日本の文化を教えられる。という夏には是非チャレンジして欲しい暑中見舞い!
ありがとう日本文化🇯🇵😭😭😭

《難易度の独自基準》(テキトー)
★☆☆☆☆   何にも用意いらない。短くて簡単。
★★☆☆☆   そこそこ簡単。家の物で出来る。
★★★☆☆   普通。用意は必要。心にちょっと余裕がないと駄目。
★★★★☆   心に余裕と気合いが無いと駄目。用意は必要。金がかかったりする事もある。
★★★★★   クオリティ高め。念入りに準備必要。金もかかる。十分な余裕と気合いと時間がないと駄目。

因みにうちは暑中見舞い書くの大体10分くらい。
ポストに投函しにいくので10分くらい。でした。

暑中見舞いを書く①暑中見舞いって何?

子供に暑中見舞い書こう!って言っても「何それ?」になります。必ずどういうものかを説明しましょう。

私は「夏のご挨拶だよ!」と

本ッッッ当にざっくり

ですがそう伝えました。「ほら年賀状とかもお正月の挨拶するでしょ?日本の文化だよ!」と付け加えると納得してくれました。本来の意味は私も実はよくわかってません(汗)

だって子供の頃そういうのが来るのが当たり前だったし、出すのも当たり前だったので。
まぁざっくり説明したら子供達も「出す出す!」と言ってノリノリになってくれました。

因みに暑中見舞いを出すタイミングは次の通り↓

二十四節気の「小暑(7月7日頃)」~「立秋の前日(8月7日頃)」にかけて送るのが通例です。実際の暑さより暦が基準になります。立秋の前日までに届かないようであれば、「残暑見舞い」として送りましょう。

日本郵便局のHPより引用

うちは因みに7/25に出しました。

ただ、あまりこだわらない方がいいかな。8/7ギリギリに出して着いたのが残暑見舞いの時期になってしまったとか。おじいちゃんおばあちゃんに出すとして孫から暑中見舞いなんて、よっぽど変な人じゃない限り嬉しいに決まってます。時期にこだわりすぎないようにしましょう。
暑中見舞いの時期じゃなくても子供がやらかす事は可愛いものです。少なくとも私はそう思います。こういうのは気持ちなので(*´∀`*)

暑中見舞いを書く②誰に出すかを決める

大体思いつくのが子供にとってのおじいちゃんおばあちゃんではないでしょうか?親戚と疎遠!って人でも学校の担任の先生や習い事の先生がいます。

友達でもいいですが個人情報がうんぬんの昨今では、友達の住所なんて知らない可能性があったり、子供同士がokでも親同士が駄目なんて事はザラ。トラブルの元なのでやめておくのが無難?のような気がします(ホントなんだかな…な世の中です)

親戚も嫌!先生も嫌い!友達いない!

という人は自分ちに出すのも私はアリだと思ってます。ポストに出したはずのものが戻ってきた!みたいな?

当たり前の事だけど、世の中の事まだよくわからん子供にとってはこういうのも感激したりします。私だけそう思うのかもしれないが(割とポジティブ)

うちは上の子の担任の先生、下の子の担任の先生、旦那の両親、私の母親(父は他界してるので)、お勉強系の習い事の先生(2人とも世話になってる)、計5枚書きました。

暑中見舞いを書く③文を書いて完成‼︎

子供に『暑中見舞い申し上げます』と書いてもらわないと意味がありません。ただ知らない漢字もあったりするのでわかる漢字だけでいいよ、と伝えました。

上の子『暑中見まい申し上げます』
下の子『しょ中見まいもうし上げます』

・どの辺に書けばいいのか(文の配分)
・一言付け加えた方がいい事
・名前を書くこと

これだけでいいかと思います。
夏用の官製葉書はちょっとした絵もついてるので
文だけでも淋しくありません。

『暑中見舞い』じゃなくて『暑中お見舞い』の方がいいのでは⁇ってもう出しちゃったので知らん。そんな細かい事は誰も気にしません、はい(多分)

勿論私の言う通りにしなくても良き良き。
いっぱいいっぱいで書くことわからぬぇええええーーーって人に参考にしていただければまぁまぁ幸いです。

葉書を買う時は『インクジェット用』ではなく
『手書き用』を選ぶようにします。

上の子
下の子

二人とも鉛筆の持ち方なってません😅
勉強中は注意しますが、こういう時はいいません、楽しくなくなってしまうので。
私も利き手はひどい持ち方なのであまり厳しくは言えないというのもありますσ(´-ε-`)アハ

書けました‼︎↓↓↓

見ての通り子供の一言なんてそれなりに摩訶不思議なので、何書こう?何書こう?なんて悩む必要はありません。子供が勝手に書いてくれます。
ノンストレス‼︎

あとは大人が住所と宛名書いて終わりです。
忙しい方は大人がとっとと投函してここで終わりでもいいですが、一緒にポストに投函しに行くところまでやると子供は「自分が書いて出したぞ!」と割と満足してくれます(信じるか信じないかはあなた次第‼︎)

投函は家にずっと引きこもってばかりだと体もなまるので散歩としてちょうどいいしポストに投函して帰ってくるくらいなら熱中症の心配はそこまでありません。

私もそこまで気負わなくて出来たので
是非やってみてください☆
夏はまだ長いので…


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?