![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104001924/rectangle_large_type_2_166422c31f17a76df733ae6ad200e189.png?width=1200)
腕と足の鍼灸治療協会
![](https://assets.st-note.com/img/1682492275692-WWCFqZs5Kp.png?width=1200)
Twitter:https://twitter.com/turukame4189
Instagram:https://www.instagram.com/turukame0309/
日本全国からご来院のある鍼灸院のSNSです。
アキレス腱炎
シンスプリント
足底筋膜炎
を中心に『腕と足の押したりつまんだりして痛い症状』を専門に施術しております。
この技術を日本全国の鍼灸師さんに伝えたい。
会員の鍼灸師さんが同じ様なSNS投稿を、毎日できる様になるまでをゴールとする鍼灸協会です。
スポーツ鍼灸に慣れていない鍼灸師さんや資格を取り立ての鍼灸師さんでも大丈夫です。
私たちと一緒に本当に頼りにされる鍼灸を追求しましょう!
突然ですが宣伝をさせてください
『腕と足の鍼灸治療協会』です。
アキレス腱炎やシンスプリント、足底筋膜炎を中心とした鍼灸治療院を営んでおります。→つるかめ鍼灸院
InstagramやTwitterを見て当院へは日本全国からアキレス腱炎やシンスプリントでお困りの患者様がご来院されます。
当初はそれも誇らしく思い「ブルーオーシャンだな」などと思っていたのですが、 地方でアキレス腱炎やシンスプリントでお困りの方のことを考えるとそうも言ってられないと言う認識もありました。
いずれこの技術を伝えなければならないと考えてはいたのですが「弟子を雇って…」などという考えも、コロナによる景気の低迷などであまり現実的でない様に思われ、棚上げにしておりました。
しかしこれもコロナの影響なのですが、リモート技術の浸透により、動画やzoom、テキストによる解説でお伝えすることが可能なのではないかと思いが至りました。
鍼灸治療の効果は、体質改善や免疫力の正常化など、なかなか実感しづらいものが多いですね。
肩こり・腰痛などは整体さんにアピール力で負けてしまいます。
美容鍼灸は男性鍼灸師ではハンデがありますね。
保険鍼灸の患者様を増やすのは至難の業です。
私たちの協会の最も優れた点は、局所治療でないにもかかわらず即効性があると言うことです。
そしてその治療効果を患者様にSNS用の画像として撮らせていただき、 それをアップすることで無理なく集客ができます。
ーアキレス腱炎の鍼灸治療ー
耳慣れない鍼灸師さんも多いと思いますが、新しい鍼灸の需要です。
是非つるかめ鍼灸院のInstagramやTwitter、Googleマップのレビューなどをみて入会を検討してみてください。
差別化でお悩みの鍼灸師さんにもピッタリだと思います。
よろしくお願い申し上げます。
腕と足の鍼灸治療協会
つるかめ鍼灸院
木谷礼