見出し画像

社会人必見!運動が毎日継続できるコツとは?

  • 運動を毎日継続できなくて情けない・・・

  • 運動を毎日継続できるいい方法がないかなあ?

  • 運動を毎日継続できる方法を分かりやすく教えて!

 あなたは継続して運動ができていますか?
 毎日、運動した方がいいと頭では理解できても実際には運動が継続できない方は非常に多いと思います。

 私も昔は毎日、継続して運動をすることができず自分は意志の弱い人間だと情けなく感じていましたが、ある考え方を取り入れたところ毎日継続して運動ができるようになりました。 

 そこでこの記事では、毎日、運動が継続できるコツについて述べます。

 この記事を参考にして運動が継続できるコツを取り入れれば、毎日、運動を継続できるはずです。

<<運動が継続できるコツを今すぐ知りたい方は下記のとおり

  • 毎日運動することの意外なメリット
    健康状態を把握することができる

  • 運動を継続できるコツ
    我慢しないことが大事であり、明日もまた運動したいと思えるくらいでやめておく。

  • 健康でいることのメリット
    自分を信頼することができ、社会に付加価値を提供できる



1.毎日の運動がもたらす意外なメリットとは?

 運動をすることは健康を維持するために必要であると考える。特に私が考える運動の効果は身体の機能を維持し、かつ健康状態を把握することが出来ることである。ここで、最初に断っておくが運動することを職業としている人を対象としてはいない。職業にしてしまうと健康を害してまで行わないといけいことがあるからである。ここで私が対象としている人はデスクワーク中心の人であり、日々忙しい生活を送る中で身体の不調を自覚できていない人が多いのではないかと思う。私は首がヘルニアになった経験があるが、それまでほとんど意識したことがなかった。身体の僅かな不調に気付かなければある日、突然病気になり後悔することになるのである。

2.心地よい運動の強度とは?

 では、どのぐらいの強度ですればいいのかと疑問に思う人もいると思う。私は毎日継続できるくらいの強度で十分ではないかと感じている。理由は運動の目的が身体の機能を維持し、健康状態を把握するためだからである。私は自分にとって10分程度のスロージョギングを毎日している。ここでスロージョギングとは歩くスピード程度で走ることである。スロージョギングをしてみて様々な効果を感じる。まず、ゆっくり走ることで体の好不調を把握できる。今日は足が重いとか今日は疲れを感じるとかである。また、ゆっくり走るため怪我をしにくい。私は、昔、走り過ぎて膝を壊してしまった経験があり、重要な要素だと思う。更に辛くないため気になること等考えながら運動することができる。非常に気分転換できるトレーニング方法なのでお勧めである。

3.明日もまた運動したくなるためには?

 ここまで自分にあった運動することの大切さばかり述べてきたが注意して欲しいことがある。決して我慢してはいけないのである。我慢しながら運動すると継続することができないためである。私は心地のよい運動を毎日継続して行うことが大切だと考える。その理由は機械に例えると機械は動かさず放置していると可動部分が付着して動かなくなることがある。毎日、続けるために必要なことは心地よいと感じられ明日も走りたくなるくらいでやめることである。私の知人に幼い頃、親に無理矢理に運動させられた人がいるがその人はその後、大の運動嫌いとなってしまった。なので自主的に運動したいと思うような状況を作ることが大切である。そのためには、心地よい程度の強度で、もう少し運動したいと思うところでやめるようにすればよいと思う。

4.健康でいることのメリット

 健康でいることで自分を信頼することができ社会に付加価値を提供できるため社会からも信頼が得られる。ゆえに健康維持は一生継続していかなければならないことである。このことから心地のよい運動は毎日少しの時間で健康を維持できる有効な方法だと考える。是非自分にあった心地のよい運動を活用して頂きたいと思う。

5.まとめ

【運動が継続できるコツ】

  • 毎日運動することの意外なメリット
    健康状態を把握することができる。

  • 運動を継続できるコツ
    我慢しないことが大事であり、明日もまた運動したいと思えるくらいでやめておく。

  • 健康でいることのメリット
    自分を信頼することができ、社会に付加価値を提供できる。


最後まで読んで頂きありがとうございます。
皆様が充実した人生を送れるよう応援しています!!

いいなと思ったら応援しよう!