映画公開記念!『あの頃。』プレイリスト
松坂桃李が主演を務める映画『あの頃。』が2月19日(金)から公開される。今作は主人公の劔樹人がハロー!プロジェクトにハマり、青春時代を仲間たちと謳歌する様子が描かれている作品。この数日は情報番組でも取り上げられ、話題になっている。
映画の公開に先駆けて、2月10日(水)にはタワーレコード限定でコンピレーションアルバム「ハロー!プロジェクトの全曲から集めちゃいました. Vol.7 映画『あの頃。』編(劔樹人)」がリリースされる。
サルビアの花(市井紗耶香)
桃色片想い(松浦亜弥)
ロマンティック 浮かれモード(藤本美貴)
スクランブル(後藤真希)
恋の呪縛(Berryz工房)
涙が止まらない放課後(モーニング娘。)
Missラブ探偵(W)
香水(メロン記念日)
大切(藤本美貴)
恋のヌケガラ(美勇伝)
声(モーニング娘。)
ALL FOR ONE & ONE FOR ALL!(H.P.オールスターズ)
小遣いUP大作戦(Berryz工房)
宝石箱(モーニング娘。)
ひとり(松浦亜弥)
奇跡の香りダンス。(山﨑夢羽[BEYOOOOONDS])
Go Girl 〜恋のヴィクトリー〜(モーニング娘。)
恋ING(モーニング娘。)
今作は筆者が小学生の時に聴いていた2002年~2004年にリリースされた楽曲がほとんどで、「桃色片想い」や「ロマンティック 浮かれモード」といった王道の楽曲が入っている一方で「大切」や「声」というようなマニアックな楽曲が収録されているのが面白い。ちなみに松浦亜弥の「奇跡の香りダンス。」はオリジナル音源ではなく、BEYOOOOONDSの山﨑夢羽バージョンとして収録されており、今回が初音源化になるとのこと。
ここからは映画の公開に合わせて「ハロー!プロジェクトの全曲から集めちゃいました! 番外編 ほりすた編」を作っていきたいと思う。
ハロー!プロジェクトの楽曲から選曲すること
1組のアーティストに偏りすぎないこと
アルバムに合わせて16〜18曲程度を選曲すること
小学生〜高校生の時に聴いていた曲を選曲すること
ハロー!プロジェクトの全曲から集めちゃいました! 番外編 ほりすた編
黄色いお空でBOOM BOOM BOOM(黄色5)
ここにいるぜぇ!(モーニング娘。)
恋する♡エンジェル♡ハート(美勇伝)
はじめての経験(真野恵里菜)
Our Songs(Buono!)
純潔〜Only〜(GAM)
Come Together(音楽ガッタス)
This is 運命(メロン記念日)
I Know(松浦亜弥)
友情 純情 oh 青春(Berryz工房)
チャンス!(月島きらり starring 久住小春 (モーニング娘。))
パン屋さんのアルバイト / スマイレージ
お願い魅惑のターゲット(メロン記念日)
今にきっと...In My LIFE(後藤真希)
YES! しあわせ[℃-ute Version](°C-ute)
ラヴ&ピィ~ス! HEROがやって来たっ。(モーニング娘。)
未知なる未来へ(モーニング娘。誕生10年記念隊)
ALL FOR ONE & ONE FOR ALL!(H.P.オールスターズ)
小学生から高校生まで12年間ものボリュームがあり、これだけ多くのソロ・グループがデビューしているから選曲がかなり難しかった。1つのテーマに絞って選曲したわけではないが、これだけライブ感のある楽曲が集まるのも面白い。
今のハロー!はEDM調やパフォーマンスを魅せる!歌を聴かせる!といった感じの楽曲が多いが、当時はそれぞれによってカラーが異なり、バラエティ豊かで楽しかった。メロン記念日やロック調で、美勇伝はセクシー路線、音楽ガッタスはワイワイガヤガヤとアップテンポの楽曲が続いて年齢差があってグループによって上手く差別化ができていた印象がある。
ファンによって「あの頃。」は全然違うと思うから、これを読んでくれてる読者の皆様もやってみてください!(謎の呼びかけ)