![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119391387/rectangle_large_type_2_758eb3ae026a2d2fd7173e3afde98921.png?width=1200)
#2 TPDの関西版「大阪パフォーマンスドール」
1990年代〜2000年代の女性アイドルを振り返る「ガールズポップス」。現在は全国各地に数々のご当地アイドルグループが存在するが、1990年代はごく僅かしか活動していなかった。その先駆けとも言えるのが、東京パフォーマンスドールの関西版として結成された大阪パフォーマンスドールで、後につんくプロデュースの太陽とシスコムーンとしてデビューすることになる稲葉貴子や次長課長の河本準一の妻の重元直美が在籍していたことで知られている。
吉本興業“初”のアイドル誕生へ
1993年4月に吉本興業から東京パフォーマンスドールの姉妹ユニットとして“家から通える芸能界”をキャッチコピーに結成された。
結成の時点で16人が在籍していたことから東京パフォーマンスドールと同様に2軍制度を導入し、武内由紀子(リーダー)・稲葉貴子・古谷文乃・上田美穂・中野公美子の5人が1軍のフロントメンバーに選出され、メンバーの頭文字を取って「F/Unit(エフユニット)」と呼ばれた。5人はグループの中心メンバーとしてCDのリリースやテレビ・ラジオなどのメディアに出演した。その一方で、鈴木里佳・松本淳子・西元康恵・梶本愛・中村亜紀・重元直美・村岡美香・山野香恵・西村奈保美・坂田朗子・竹下恵理の11人は2軍のライブメンバーとして定期的に行われるライブを中心に活動していた。
デビュー前には東京パフォーマンスドールの日本武道館コンサートに前座として出演し、1993年11月1日に「満月の夜だから」でデビューを果たした。デビュー当初からダウンタウンが司会を務めるバラエティ番組やジョイサウンドのCMソングに抜擢されるなどタイアップに恵まれていたが、オリコン初登場57位と低い結果に終わった。
【1993年11月時点のメンバー】
フロントメンバー
武内由紀子、稲葉貴子、古谷文乃、上田美穂、中野公美子
ライブメンバー(11人)
鈴木里佳、松本淳子、西元康恵、梶本愛、中村亜紀、重元直美、村岡美香、山野香恵、西村奈保美、坂田朗子、竹下恵理
1st「満月の夜だから」(57位)
相次いだライブメンバーの脱退
CDデビューから半年が経とうとしていた頃、フロントメンバーの5人にライブメンバーの重元直美・中村亜紀を加えたF/Unit+2で初の東名阪ツアーを開催した。その後は横浜アリーナで行われた東京パフォーマンスドールのコンサートにゲストとして出演し、最大キャパでのステージを経験したが、ライブメンバーからの脱退者が相次いだ。
事務所の先輩にあたる今田耕司・東野幸治とはバラエティ番組『天使のU・G・U・B』(1995年10月~1996年3月放送)やラジオ番組『Come on FUNKY Lips!』(1994年4月~1999年9月放送)でレギュラーとして共演し、4thシングル「Lady Boy」には今田・東野がラップで参加するなど深い関わりがあった。
また、1995年2月には東京パフォーマンスドールの市井由理が参加したEAST END×YURIの「DA.YO.NE」がヒットしたことに対抗してリーダーの武内由紀子と今田耕司・東野幸治でWEST END×YUKI(from O.P.D.)を結成。1stシングル「SO.YA.NA」はオリコン最高6位、1995年度オリコン年間59位を獲得するヒットを記録した。
【1994年7月時点のメンバー】
フロントメンバー
武内由紀子、稲葉貴子、古谷文乃、上田美穂、中野公美子
ライブメンバー(14人)
鈴木里佳、松本淳子、西元康恵、梶本愛、中村亜紀、重元直美、山野香恵、西村奈保美、坂田朗子、竹下恵理(以上、結成時メンバー)、水野由加里、森宏子、河本奈津子、大山ルミ
【1995年4月時点のメンバー】
フロントメンバー
武内由紀子、稲葉貴子、古谷文乃、上田美穂、中野公美子
ライブメンバー(16人)
松本淳子、西元康恵、梶本愛、中村亜紀、重元直美、山野香恵、坂田朗子、竹下恵理(以上、結成時メンバー)、河本奈津子、大山ルミ、大山恵理乃、松本美由紀、南田千鶴、宮内潤子、森田有子、山本美子
2nd「恋がまぶしくて」(100位)
3rd「チェリー・パレード」(100位)
4th「Lady Boy」(圏外)
5th「笑顔に大接近」(圏外)
6th「Shiny Days」(圏外)
メンバーの卒業で新体制へ
1995年4月の時点で21人が在籍していたが、その後はライブメンバーからの脱退が相次ぎ、1996年3月にはフロントメンバーから稲葉貴子・古谷文乃が卒業すると同時に入れ替わるようにライブメンバーの中心的存在だった中村亜紀・重元直美が加入し、グループの正式名称をOPD(オー・ピー・ディー)に変更した。
新体制後はシングル・アルバムをそれぞれリリースしたが、活動は徐々に停滞していき、1997年になると自然消滅という形で事実上の活動停止となった。解散イベント等が行われていた可能性もあるが、当時のファンサイトが閉鎖されていることから活動停止に至るまでの経緯について不明な点が多い。
【1996年4月時点のメンバー】
フロントメンバー
武内由紀子、上田美穂、中野公美子、重元直美、中村亜紀
ライブメンバー(7人)
河本奈津子、大山ルミ、大山恵理乃、松本美由紀、宮内潤子、森田有子、山本美子
7th「素敵になりたい」(圏外)
8th「泣きたいッ」(圏外)
再結成も
自然消滅から10年以上が経った頃、デビュー15周年を記念して約11年ぶりにライブを開催し、フロントメンバーだった武内由紀子、稲葉貴子、古谷文乃、上田美穂、中野公美子、重元直美の6人が参加した。この期間限定復活は東京と大阪の2ヶ所で行われ、ネットニュースに取り上げられるなど話題になった。また、ファンからのリクエストで復活を記念してグループの全楽曲が収録されたベストアルバムもリリースされた。
2018年の夏には再集結から10年ぶりにトークライブを開催し、武内由紀子、稲葉貴子、古谷文乃、上田美穂、中野公美子の5名が参加した。
歴代メンバー
フロントメンバー
グループの中心核としてCDの選抜やテレビ・ラジオ等のメディアに出演し、メンバーの頭文字を取って「F/Unit(エフユニット)」と呼ばれた。
武内由紀子(リーダー)
稲葉貴子(1996年3月卒業)
古谷文乃(1996年3月卒業)
上田美穂
中野公美子
ライブメンバー
主に定期的に行われるライブ公演を中心に活動していた。
鈴木里佳(1994年12月脱退)
松本淳子
西元康恵
梶本愛
中村亜紀(後にフロントメンバーへ昇格)
重元直美(後にフロントメンバーへ昇格)
村岡美香(1994年3月脱退)
山野香恵
西村奈保美(1994年11月脱退)
坂田朗子
竹下恵理
以上、結成時のメンバー
津川友美(1994年3月脱退)
水野由加里(1994年8月脱退)
森宏子(1994年12月脱退)
河本奈津子
大山ルミ
大山恵理乃
松本美由紀
南田千鶴
宮内潤子
森田有子
山本美子
いいなと思ったら応援しよう!
![ほりすた](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168485655/profile_af8a0e4ad3befcfdb692d2ab3aac1ebf.png?width=600&crop=1:1,smart)