マガジンのカバー画像

徒然にウマ雑感

141
競馬とかウマ娘とか書感とか、基本マメ馬券です。
運営しているクリエイター

#武豊

【競馬メモ】第44回ジャパンカップ観戦メモ(2024.11.24)【写真】

さて昨日、2024年11月24日に「第44回ジャパンカップ(東京競馬場:芝2400m)」が実施されました。比較的早い段階からオーギュストロダンの参戦なども取り沙汰されていたので、休みの調整をつける前提で指定席を家内に相談していたりも。 衆院選などと被ったら仕事になるのでキャンセルせざるえませんでしたが、いろいろと懸念事項も被ることなく、無事に当日観戦できました、ありがたや。私が入場可能になるのが9時からだったのですが、相当に楽しみだったのか、30分ほど前についてしまうという

【ウマ娘メモ】メカウマ娘雑感。

さて前回の「大豊食祭」シナリオから約4ヶ月、今度は中長距離向けの「走れ!メカウマ娘 -夢繋ぐ発明-」シナリオが昨日より始まっています。 もう4ヶ月、、コレが終わったら4周年か、その前に年末年始か、、(年を取るとホント)時間の経過が早いなぁ、、とあらためて痛感しつつも、多少いじってみました。 まず前提として、、先日の"ぱかライブTV"では「現時点でシナリオ特化型の"友人"や"グループ"サポカの実装は当面予定していない」とのことでしたので少し安心していたのですが、、「必須級の

【読書メモ】『「勝つ」ための思考法~続・勝負師の極意~』(著:武豊)

今年も凱旋門賞が近づいてきました、この時期のフランスは天候も馬場も重くなることが多く、もしかするとダート適性もある馬がいいのではな、なんて風に思いながらも、先日のシンエンペラーのアイリッシュチャンピオンSでの好走ぶりを見ると、そろそろ、との期待もしています。 個人的には、騎手としては武さんにやはり日本で最初に凱旋門を勝利してほしいなぁ、、とか考えながら思い出したのが『「勝つ」ための思考法~続・勝負師の極意~』との一冊。 「誰からも信頼され、愛される騎手になりなさい」とは、

【読書メモ】『真相 ディープインパクト、デビューから引退まで今だから言えること』(著:池江敏行)

少し前に偶然にYoutubeで流し見した、大井競馬場での武豊さん、坂井瑠星さんのトークショーでの一言を聞いて思い出したのが『真相 ディープインパクト、デビューから引退まで今だから言えること』との一冊。 2004年から2006年にかけて中央競馬(JRA)を席巻した、無敗の三冠馬ディープインパクト。これはその調教を担当した、池江敏行さんによる回顧録、といったところでしょうか。 恐らくは競馬に馴染みがない人でも名前を聞いたことはあるであろうディープインパクト、他に一般的な知名度

【読書メモ】『勝負師の極意』(著:武豊)

「ウマ娘」、3周年も一息、無料のガチャ期間も終わり、次は3月末のメインストーリー追加、5月の映画公開が軸になっていくのでしょうか。 ラインクラフト(桜花)、シーザリオ(オークス)、ジャングルポケット(ダービー)の実装はなんとなく予想していますが、皐月や春天などへのあわせはあるのかなぁ、、正直、先日の怒涛の新規追加に追い付いていないのですが、、そういや皐月はノーリーズンがいたなぁ、と、相馬馬追さんのテンションの高さを拝見しつつ、、 そういやノーリーズン、武さんも乗っていたな